疑問・質問について全国のタクシー会社の採用担当者が回答します。
感音性難聴でもタクシードライバーになれますか?
初めて質問させて頂きます。
現在40歳で転職を考えております。15年程営業の仕事をしておりますが、20歳頃から耳の聞こえが悪くなり営業の仕事が難しくなってきました。
軽~中度の感音性難聴で、騒音の中での会話や距離を置いた相手との会話が聞き取れない事が多いです。補聴器をつけても聞こえが改善されない難聴の為、つけておりません。
車を運転することは好きですが、車内でのお客様との会話ができなかったらと思うと不安が残ります。
私のように耳にハンデを持つ方はどれだけご活躍されているかお教え頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します
-
- 質問者:
- マサネン
-
- 回答日時:
- 2018/01/26 01:12:36
-
- 回答数:
- 3
-
- カテゴリ:
- その他
- 対象エリア:
- 東京都、神奈川県
回答
-
弊社に補聴器をつけて、仕事をしている乗務員もいます。
お客様との会話で、行先確認したり、経路の確認を行ったりもします。
タクシーは、運送業ではなく、サービス業と考えてください。
良い就職先が見つかることを、願っております。-
- 回答日時:
- 2018-01-26 14:09:19