点呼窓口からの風景 【保障給なんて不要編】

境交通では一応毎日リーダーズボードのように売上のトップ数名の売上を貼り出しておりますが・・・・・
コロナ禍以降新人さんの勢いがよく、あっという間にランキング入りをするようになりました。ランク入の常連さんもだいぶ入れ替わった気がします。
非常事態宣言等で人の出入りが変わ 続きを見る
点呼窓口からの風景 【単身寮・・の前の畑編】
先日弊社農業部部長(取締役専務兼任)より「単身寮の写真をメールで送ったから使って」と送られてきたのが上の写真。
「わぁ単身寮って屋根もなく開放的なんですね!」
なんてツッコミを入れたくなるくらい寮ではなく畑がメインの写真で、私は寮の手前にあるトウモロコシにしか目がいき 続きを見る
点呼窓口からの風景 【添乗で大当たり編】

昨日添乗研修だった新人さんは67,000円の売上で帰ってきましたよ!
千葉の蘇我まで行ってきたそうで・・・・・
添乗員式メソッドのおかげですな!
ちなみに添乗をお願いしているベテラン乗務員さんは「添乗のとき(だけ)当たりを引く」ことで有名です。普段あまり乗らない 続きを見る
点呼窓口からの風景 【添乗員式メソッド編】

今日も今日とて添乗研修です!
今日境交通でデビューするのは、20年前に1年ほど経験のある70年代生まれの方!
以前勤めていた時は手書き日報だったとのことですので、研修中はずっと時代の流れを感じていたようです。
雨の中のスタートとなりました。
管理者「添乗員式メ 続きを見る
点呼窓口からの風景 【オバケで残業編】

・・・・実は、我々運行管理者は土日は半ドンです。
でも今日は残業でこの時間に・・・・・
なぜ残業なのかと言いますと・・・・写真の通り。
GPSデータを地名に変換できません。自動日報がおかしなことに。手で書き換えました。長野県茅野市に。
茅野って!
伊 続きを見る
点呼窓口からの風景 【魅惑のスタンプラリー編】

突如張り出されたスタンプラリーの告知・・・・・。
配車アプリ「S.RIDE」を有効活用して頂こうと企画したスタンプラリーの告知です。
境交通は無線配車を有効活用しているとはなかなか言えない状況でしたが、S.RIDEが始まって以降は「アプリ配車を最大限に活用していこう! 続きを見る
点呼窓口からの風景 【給料日の添乗編】

立たされ坊主と教官・・・・怖い!なんてあまりいうとご本人も気にしているのでアレなんですけども、今日も新人さんが教官指導の下出庫・・・・いわゆる添乗研修に出ていきます。
新人さんには「優しい教官」と伝えていたので「騙されたっ!」と思ったかどうかは分かりませんが、怖くないので大 続きを見る
点呼窓口からの風景 【瞬間レコード編】

先日よりお伝えしている通り、境交通の点呼は通常通りの集合点呼に戻りました。
これもまたお伝えしている通り、皆さんいつもより早く出てきていて賑やかな雰囲気が戻りつつあります。
昨日は雨・雪だったこともあり、仕事の方も忙しく・・・・平均はだいぶ上がってきましたし、今年のレコー 続きを見る
点呼窓口からの風景 【今日から通常通り編】

まん延防止等重点措置が明けました。
境交通では本日より期間中行っていなかった集合点呼を再開させています。懐かしい光景・・・・
いつもより多いような・・・いつもこの時間にいない人までいますね。
早いですね!と声を掛けると、
「最初が肝心!」
だそうです 続きを見る
点呼窓口からの風景 【久しぶりにウハウハ編】

一日雨となったまん延防止期間最後の金曜日。
帰庫後の点呼場は久しぶりに明るく・・・・・それもそのはず。
久しぶりに平均で5万円を超えました。
隔日勤務はもちろん、昼日勤の方も夜日勤も皆ご機嫌麗しく・・・・
いつまでもこんな日が続いてくれるといいのですが・・ 続きを見る
点呼窓口からの風景 【ワシが育てた編】
境交通には畑があり、有志・生産者さんが暇を見つけて一生懸命野菜を育てており、皆さんにお配りしております。
今回は生産者さんがほうれん草と水菜をたっぷり収穫して来てくれました。
安全・安心の野菜ですので生産者さんの顔がしっかりわかる仕様です。
「私が育てました」と 続きを見る
点呼窓口からの風景 【コロナ禍の新人さん編】

なかなかコロナ禍から脱出できないこの業界ですが・・・・・。
境交通ではまだまだ皆さんの士気も高く、新人さんも入って定着しています。
本日添乗予定の新人さんは黄色い「研修中」の腕章をしている方ではなく、真ん中の彼。
タクシー初挑戦。前職は鉄筋職人さんでした。
続きを見る
点呼窓口からの風景 【たまには競争も・・・編】

別に点呼場の汚い壁を写したいわけではなく・・・・・
好評を頂いております配車アプリ「S.RIDE」ですが、境交通はチェッカーグループ内で応答率トップ3内につけております。
もともと無線慣れしていない乗務員さんも多かったのですが、「アプリ配車を積極的に活用していこう!」とい 続きを見る
点呼窓口からの風景 【クリスマスプレゼント編】

クリスマス気分はまだ早い。そんな意見もわかります。
わかりますけど、今年も!!乗務員さんにクリスマスケーキ(1ホール)をプレゼントします!昨年に引き続き、希望者のみとなっておりますのでご希望の方は(と言っても殆どの方が希望します)お早めにお申し込みください!
毎年この 続きを見る
点呼窓口からの風景 【年の差なんて!編】

いつもの風景。
じゃれあっているのは・・・・20代の若者と60代の若者ではない御仁。
出庫前にいつもじゃれあい、最終的には「今日も(そこそこ)頑張りましょう」という話で散会しているようです。
普通の会社ではじゃれ合う年齢ではありませんが・・・・
境交通では日常 続きを見る
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。