点呼窓口からの風景 【奮闘編】

早朝からせっせと机にかじりつく乗務員の皆さん。
字が見えない・・・・いや、字が読めない・・・・なんてこともなく?書き上げているのは健康診断の問診票。
今日・明日は年に2度の健康診断だったのです。
人数が多いので、健康診断はレントゲン車を持ち込んでもらい社内で行ってい 続きを見る
点呼窓口からの風景 【俺も今日からジャパン編】

本日は点呼窓口を離れまして、車庫に向かい・・・・
初めてジャパンタクシーを運転するドライバーさんにのレクチャー中ところお邪魔しました。
ジャパンタクシーには近接センサーや衝突安全ブレーキが装備されているので、まずはその確認から。
「どのあたりで近接センサーが反応す 続きを見る
点呼窓口からの風景 【1元=15円編】

おろおろ。
おろおろ。
むしゃくしゃ。
むしゃくしゃ。
こんにちは、運行管理の福士です。
本日は、夏季休業体制のためシフトに入っている乗務員さんはいません。
出庫しているのは出番変更や公出の乗務員さんだけで、ごく少数です。
そんな中、私は当直です。
冒頭の 続きを見る
点呼窓口からの風景 【夏休み編】

運行管理の福士です。
ただいま境交通はお盆体制で、出庫する台数も大変少なくなっております。
出庫する台数が少ないため、しばらく点呼は窓口点呼。
通常の点呼と違って、準備が終わった乗務遺さんから順次出庫していくためいつもより出庫がスムーズなはずですが・・・・。
出 続きを見る
点呼窓口からの風景 【洗礼編】

運行管理の福士です。
お盆ですね。
皆さまいかがお過ごしでしょう?
私は8月後半にお休みを頂き、父の実家である青森に行く予定ですが、巷ではお盆休みで東京の人はまばら。
タクシードライバーも休む人が多く、出る車両もまばらですが、そんな中!
期待の新人がデビューです!
添 続きを見る
この求人に応募する
- ※掲載情報についての詳細は、必ず各掲載企業へご確認ください。