- トップページ
- お知らせ
お知らせ
2007年07月02日
「月刊国際グラフ」の取材を受けました
タクシー乗務員専門の就職サイト 業界初の取り組みに要注意!
- 角:
- タクシー乗務員に特化した就職紹介サイトとはありそうでなかった試みですね。
- 清水:
-
ええ、タクシー乗務員は二種免許さえあればできる仕事です。
ニートや失業者が増えている今、常に人材を求めている業界と求職者をうまくマッチングできればと考え
「タクシー就職情報.COM」を立ち上げました。
厚生労働省許可の有料職業紹介企業、つまりタクシー専門のハローワークです。 流れとしては提携先のタクシー会社から依頼を受け、当社が求職者を集めるという形になります。
- 角:
- 御社が仲介役に入ることでどんなメリットがあるのでしょうか。
- 清水:
-
サイトを見て応募される方の中には地方出身者や未経験者が大勢いらっしゃいます。
私どもはその方々に相談に乗ったり、就職後の不満などを聞きタクシー会社と折衝しています。 就職先を紹介するだけでなく相談窓口にもなる求職サイト初めてではないでしょうか。
- 角:
- そうですね。これまでの問い合わせや申し込み状況はいかがですか。
- 清水:
- 多い月ですと200件ほどの反応があり、現在ようやく安定してきたところです。 サイトを利用したことによって応募者の層が若くなった喜ばれいるのですよ。
- 角:
- 将来像についてはお考えですか。
- 清水:
- もう一本の柱としてタクシー会社専門の広告サイト「転職道.COM」を運営しています。 求職者が自分の目でタクシー会社を選べるサイトと私どもがタクシー会社就職を斡旋するサイトの2本柱で 新たなビジネスチャンスに繋げたいと考えています。 タクシー会社のことなら当サイトの利用が当たり前となるような存在を目指します。
- 角:
- 他にはない取り組みですから今後の活躍が大いに期待できそうです。