退職願と退職届の違いは何?

タクシー求人転職道.COM

  • 社団法人 全国ハイヤー・タクシー連合会 賛助会員
  • 社団法人 関東自動車無線協会 賛助会員
0120-719-026
通話料無料! 気軽にご相談ください!

退職願と退職届の違いは何?

みなさんは「退職願」と「退職届」の違いについてご存じでしょうか。呼び名が違うだけで同じ意味と思っている方も多いようですが、実はこの2つには大きな違いがあります。そこで今回は、退職願と退職届の違いや実際の書き方などをご紹介したいと思います。

退職願と退職届の違いは何?

退職願いとは「会社へ退職を願い出るもの」で、合意により労働契約を解約してもらうための申し出を行うための書類です。

会社を辞めようと思っている気持ちを伝えるもので、退職願を提出した後は、上司や会社役員との面談などを行い、最終的に会社側が労働契約の解除を認める流れになります。退職願は提出した後でも「やっぱり会社に残りたい」という考えに変わってしまった場合は、撤回することもできます。

一方退職届は「会社へ退職を届け出るもの」であり、会社への最終的な意思表示をするための書類です。「私はこの会社を辞めます」という固い決意を表明するもので、一度提出してしまうと考えが変わった場合でも会社に残ることはできません。

一般的な流れとしては、最初に退職願を提出し、辞める意思が変化することなく、会社から退職が認められた場合は改めて退職届を提出するという形を取ることになります。

いきなり退職届を提出してしまうと、後から撤回ができなくなりますので、注意するようにしてください。

また似たような言葉で「辞表」というものがありますが、辞表は会社の重役が退職する際に使う届けで、中間管理職を含め一般社員の届けに対して使う言葉ではありません、間違えて使わないように注意してください。

退職願の書き方

退職願を書く前に、会社に退職願のひな型(フォーマット)があるか確認してみましょう。会社によっては書き方に決まりがあったり、独自のひな型を準備していたりする場合があります。

あらかじめ印刷してある用紙に退職希望日や提出日、名前などを記入し、印鑑を押して提出するだけで、比較的簡単に提出できる場合もあります。会社から書き方の指定やひな型がない場合は、自分で作成して提出します。書式は縦書きでも横書きでも構いませんが、以下のような項目を入れるようにしてください。

・本文
1行目に退職願と記入した後、2行目に退職の理由とお願いごとを記入します。理由としては会社の不満や具体的な理由は書かず、「一身上の都合」と記入するのが一般的です。

例:私事、この度、一身上の都合により、平成○○年○月○日をもちまして退職したく、ここにお願い申し上げます。

・署名捺印
本文の後に一行空けて提出日、それから自分の所属部署と名前を記入し、名前の下(横)に捺印をします。印鑑はシャチハタなどを使わず、朱肉をつけて押すものを選んでください。

例:平成○○年○月○日 ○○部○○課 山田太郎 印

・宛先
最後に宛先を記入します。一般的には直属の上司ではなく、会社のトップ(社長など)宛てにするようにしてください。

例:○○○○株式会社
代表取締役社長 ○○○○ 様

注意点としては、ワープロソフトなどで作り、印刷したものを提出するのはよくありません。手書きでないと気持ちがこもっていないと感じる方も少なからずいます。本文を含め、すべて手書きで記入して提出するようにしましょう。