老後の暮らしに必要なお金はいくら?

タクシー求人転職道.COM

  • 社団法人 全国ハイヤー・タクシー連合会 賛助会員
  • 社団法人 関東自動車無線協会 賛助会員
0120-719-026
通話料無料! 気軽にご相談ください!

老後の暮らしに必要なお金はいくら?

 みなさんは老後の暮らしについて考えたことはあるでしょうか。田舎でゆっくり暮らしたり、好きな趣味に没頭したりと楽しみにしている方も多いとは思いますが、安定した老後の暮らしには先立つお金が必要です。
 
 ここでは、老後に必要なお金の額や、今のうちにやっておくべきことなどをご案内いたします。

老後の暮らしに必要なお金はいくら?

「老後は年金があるから大丈夫」と楽観視している方も多いようですが、公的年金を老後にいくらもらえるか計算したことはありますか? たとえば、夫が会社勤めで妻が専業主婦や扶養の範囲内でパートなどをしながら老後を迎えた場合、もらえる年金額は月額20万円程度(年収などにより変化)です。

生命保険文化センターの調べによると(生活保障に関する調査/平成25年度)、65歳以上の夫婦世帯で、国民年金や厚生年金などの公的年金以外に必要な生活資金は、平均月々15万円程度と感じているようです。

夫婦でゆとりある老後生活を送るには、月々35万円程度の生活費が必要と言われていますので、月々20万円程度の年金収入だけでは、十分な暮らしができないという思いからでしょう。

このように公的年金だけでは充実した老後の生活を送るには不十分と考えられており、あらかじめ貯蓄をしておく必要があるといえます。

老後の生活資金をためるためにやるべきこと

それでは老後を迎えるまでにどうやって生活資金を貯めていけばよいのでしょうか。思い当たる方法としてはいくつかありますが、老後の生活資金として期待できるものをいくつかご紹介いたします。いずれの場合でも、お金は湧いてくるものではないので、月々の収入を切り詰めて貯蓄に回すのが前提です。

・金銭信託を利用


お金を貯める有効な方法として、銀行の金銭信託などを利用する方法があります。月々の収入から少しずつでも貯蓄し、それをリスクの少ない信託へ回して運用してもらうのが一般的です。まずは老後に向けて収入の一部を貯蓄に回す方法を考えましょう。

・生命保険へ加入


掛け捨てではない終身保険型や積み立て型の生命保険に加入することで、老後に解約返戻金を受け取ることもできます。今加入している生命保険のプランを確認して老後にいくら受け取れるのかシミュレーションしてみましょう。

・個人年金の加入


厚生年金や国民年金とは別に、個人で年金に加入する方法もあります。大手生命保険会社では個人向けの年金プランがあり、120%前後の高い返戻率が人気です。生活費に余裕があれば、個人年金への加入を検討しましょう。

・不動産経営


ある程度まとまった資金があるのであれば、アパートやマンション、駐車場などの不動産を経営するのもよい方法です。老後でも家賃など安定した収入が期待できます。

そのほか、株などの有価証券を老後資金に充てるという方法もありますが、株は利回りが大きい分リスクもあるため、貯蓄のつもりが逆にお金が減ってしまうケースも考えられます。十分ご注意ください。


このように老後の生活には公的年金だけでは十分と言えず、はやめに老後の資金繰り考える必要があります。上記を参考に賢く貯蓄をしましょう。