疑問・質問について全国のタクシー会社の採用担当者が回答します。
回答
-
葵交通株式会社の田邊です。この二行の質問では実態が全く解らないので、想像を元に一般論でお話ししますと、誰でも初めは殆ど貴方と同じ条件でスタートすると思います。しかし、職業ドライバーという事は少し条件が変わってきます。当然、二種免許が必要です。従って多くの一種免許だけの方は教習所に行って、実技と学科の指導を受けます。又、初任運転者講習も受ける必要が有ります。大方のタクシー会社には教習車があるはずですから、それで練習という手だても有ります。又、先輩による同乗教育も実施します。但し、車の運転は習うより慣れろの部分もあります。ご自身でレンタカーを借りて都内の道に慣れるという練習方法もあると思います。最終的にはお客様を安全に、快適に、目的地へお送りする事が仕事ですから、安全運転は勿論、ブレーキやアクセルのオンオフも大事です。心配なら、ご希望の会社で診断をして頂いたら如何でしょうか?
-
- 回答者:
- 葵交通株式会社
-
- 回答日時:
- 2015-10-24 07:07:34
明治自動車の黒澤と申します。
ペーパードライバーを採用した経験から言いますと大丈夫かどうかは本人のやる気次第です。
当社では、自動車学校でのペーパードライバー教習、会社の教官による運転指導、運転慣れするための単独運転研修等、会社でサポートできる部分はすべてサポートいたします。
プロドライバーとして独り立ちできる確率はいまのところ40%前後です。-
- 回答者:
- 明治交通株式会社
-
- 回答日時:
- 2015-10-07 08:56:49
岩井田運送の木原と申します。
一種免許を取得してから3年が経過していれば、二種免許の受験資格を法的には満たしているので問題はありませんが、ご存じのとおり、タクシードライバーは一般ドライバーよりも遥かに運転時間が長いため事故リスクが高いこと、加えて接客サービス業として自動車の運転以外にも神経を使わなければいけないことが山ほどあります。
一連の業務をこなすにあたって、自動車の運転に神経を注ぐ配分が少ないに越したことはありません。先ずは、自動車学校などで行われているペーパードライバー向けの運転講習や日常的なドライブなどで、自動車そのものに慣れておくことが大切だと思います。
余談ですが、二種免許の実技試験での一番重要なポイントは、運転動作が基本に忠実で変な癖がついていないこと(内ハンドルをしない、乗降時の後方確認を忘れないなど)です。
そういった点では、ペーパードライバーのほうが実技的には優位なのかもしれません。-
- 回答者:
- 株式会社岩井田運送(タクシー部)
-
- 回答日時:
- 2015-10-06 13:33:25
-