タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

大手四社「国際自動車」の取り組み。他社との違いって??

大手四社「国際自動車」の取り組み。他社との違いって??

タクシードライバーとして転職を考えていると、よく耳にするワードに「大手四社」という言葉が出てくると思います。

当然、四社と呼ばれるくらいなので四つのタクシー会社が俗にいう大手と称されているのですが、その内訳はこうです…。
「大和自動車交通」「日本交通」「帝都自動車交通」「国際自動車」

この四社の漢字頭文字をとって「大日本帝国」と呼称されることもしばしば。

とりわけ「日本交通」、「国際自動車」は露出度はもちろん、タクシー会社としての規模・車両保有数・従業員数も多く、お客様の認知度も高いタクシー会社です。では、そのうちのひとつ、国際自動車の魅力を今一度掘り下げてみたいと思います。

国際自動車は東京大手四社のひとつに数えられるタクシー会社ですが、今年(2021年)で創業101周年を迎え、日本国内においても一番の歴史を誇る老舗タクシー会社でもあります。

創業は大正時代の1920年にさかのぼります。大手四社で共に君臨する日本交通が1928年創業ですので、その8年前には既に創業していたことになります。

このコロナ禍の時代、一つの業種で100年以上も日本国内で事業を継続していられるのは、その間に震災や戦争も乗り越えての事ですのでいかに凄いことかがわかりますよね。

▲国際自動車株式会社各営業所への応募はコチラ

日本交通と並ぶ業界最大手

大手四社の中では現在「日本交通」と並ぶ最大手として君臨しており、サービス競争の激化著しい公共交通業界において、エポックメーキングなサービスを展開したりと、常にチャレンジ精神の気持ちを忘れず時代の先端を走り続けています。

また、現場のタクシードライバーは、人と人との調和を大切にし、地に足のついた「ホスピタリティ」あふれる接遇を目指して、日々営業に励んでおります。

『km』でおなじみの大手タクシー「国際自動車」ってどんな会社?採用基準は?

国内でも最大級の規模を誇るタクシー会社

国際自動車の本体営業所は東京都内に10か所、業務提携タクシー会社(グループ会社)が21法人(22営業所)ほど存在しております。

日本交通と比べると、関連会社・業務提携会社の法人数では日本交通の方が多いものの、本体営業所に関しては国際自動車が多いのも特徴です。

また、国際自動車では取引先も広く安定しており、大手一流企業をはじめ多くの法人契約(8,000社以上)を締結しているため、絶えずチケット利用や専用乗り場からの利用も絶えずあり、業界最大手の老舗タクシー会社ならではの「信頼度の高さ」が伺えます。

とりわけ官庁関係との取引も多く、先般の「東京オリンピック・パラリンピック」の際も大会関係者を送迎する役割を担うハイヤー・タクシーの6割以上が国際自動車で賄っておりました。

 

地理試験対策に強い!

国際自動車では、各営業所での面接を行っておらず、一括で採用センター(kmホスピタリティカレッジ)にて面接を行っております。

大手に限らず、一部のタクシー準大手企業でもそういった傾向がみられるケースはあり、概ねそのような対策を行うタクシー事業者では研修制度の密度が細かいという方程式があります。

その証拠と言っては何ですが、教育レベルの水準は非常に高く、東京特別区武三交通圏でタクシードライバーとして営業するのに避けて通れない難関「地理試験」の対策も万全。

国際自動車の特徴として、研修担当者や管理職の方はタクシードライバー出身のが非常に多く、チリ試験の合格率も他社の平均が「45%」のところ、kmホスピタリティカレッジで地理試験対策を行うことにより平均「95%」という驚異的な水準をマークしております。

タクシー運転手に必要な資格とは?試験内容や合格のポイントについても解説します。

働きたい営業所を選べる

国際自動車の各本体営業所へ配属の際は、入社のタイミングで好きな営業所を選ぶことができます。

基本的には「どこの営業所が稼げるか」という概念は、よほど都心の中心地から離れていない限りは東京特別区武三地区では皆無と考えてよいでしょう。
ただ当然ながら各営業所によって施設の特色が違ったり、駅からの通勤の良し悪しはあります。

※国際自動車では一部の営業所にて、通勤時間に合わせてシャトルバスを運行している営業所もあります。

▲国際自動車株式会社各営業所への応募はコチラ

世界初のタクシーマッチングアプリ「フルクル」

国際自動車では、他社にない画期的なタクシーマッチングアプリがあります。
それが「フルクル」です。

使い方はいたって簡単!スマートフォンを振って近隣の国際自動車のタクシーとお客様をマッチングさせることによって、空車の国際自動車のタクシーが、お客様の元へと集まる仕組みです。
このアプリもメリットは、マッチングなので万が一急いでいる際に、国際自動車のタクシーが到着前に他社のタクシーが到着したら、そちらに乗っても平気という点。

つまりあくまで「マッチング要素」なので、配車を確定するものでもないという注意点があります。
ただし、配車アプリとは違って「配車料金」はかかりません。

世界初となる自社開発のタクシー専用マッチングアプリで、お年寄りも気軽に使える点も好評です。

国際自動車(km)アプリ「フルクル」横浜地区での提供サービス開始へ

各社参画のタクシー配車アプリS.RIDE

タクシーの配車アプリこそ、現代では競争の激化が激しい分野となっており、各社も大手のIT系企業と資本業務提携を結び、お客様の獲得へ向けて各種タクシー無線会社の囲い込みを行っています。

日本交通は自社の子会社「株式会社Mobility Technologies」が手掛ける配車アプリ「GO」を果敢にPRし、大きく効果を上げております。
近頃は、大物俳優さんを起用しテレビCMも打ち出しているので、目にされた方もいらっしゃるかと思います。
「GO」はもともと日本交通の専用配車アプリであった「JapanTaxi」と神奈川県を中心に運用していたDeNA社の「MOV」が統合して誕生した配車アプリとなっており、参画のタクシー会社も順調に増え続けております。

一方の国際自動車はというと、あの誰もがご存じの「SONY」と資本業務提携を結び、2019年にタクシー配車アプリS.RIDEに参画。こちらは、ソニーグループ、ソニーペイメントサービスと参画するタクシー会社との合弁企業として営業がスタート。

S.RIDEの登録タクシー会社は国際自動車のみならず、グリーンキャブ、寿交通、大和自動車交通株、チェッカーキャブ(2021年4月1日より東京無線協同組合が業務提携開始)、など東京都内だけでも保有台数は1万台を超えており、「配車後にスピーディにタクシーが来る」とビジネスマンや各界の著名人からも好評を得ております。

現在では東京以外にも主要大都市圏にサービスエリアを拡大しており、神奈川県、埼玉県、愛知県(名古屋市)、大阪府で利用可能となっております。

タクシー配車アプリがスマホに必需品となった今、是非S.RIDEをインストールしてみてはいかがでしょうか。

タクシー配車アプリ「S.RIDE」が都内で日時指定配車を始める

安心の「事前確定運賃」

タクシー配車アプリ『S.RIDE』には「事前運賃確定」という機能があります。

これは予め降車場所が決まっていれば事前にその場所までの距離に応じて料金が確定し、降車の前に精算することでより、お客様は目的地までロスがなくスピーディに移動が可能となったシステムです。

しかもこの「事前運賃確定」のメリットは「渋滞していても料金が変わらない」ということです。
通常なら、距離や時間に応じてメーターは作動してしまい、お客様も「待ってくれ…」という思いにもなりますし、タクシードライバーの心理としても稼ぎが上がるとはいえ、あまり気持ちのいいものではないですよね。(いつ何時お客様が不機嫌になりだすかわかりませんよね…。)

そういった再に、この『S.RIDE』では「事前運賃確定」が搭載されていることもあり、お客様もタクシードライバーもストレスを軽減して乗車することが可能となっております。
時代は本当、便利になりましたよね。

kmkojin

国際自動車では、日本交通をはじめ他のタクシー会社には無いもう一つの制度があります。
それが「km提携個人タクシー制度」です。

2015年から始まった制度で、10年のキャリアで個人タクシーへのキャリアアップを通常目指すものですが(条件あり)、最大の特徴は、個人事業主=個人タクシーでありながらも国際自動車と提携を結び、各種サービスを受けれるという豊富なメリットがあるということです。

・kmの基本理念/コンプライアンス
・タクシーチケット/その他カード決済
・メーター管理/無線/決済端末等の装備共有
・営業所/食堂/提携LPGスタンド等の利用
・km福利厚生制度
・事故対応/苦情対応への協力/支援など
・車検整備

上記をすべて国際自動車が面倒を見てくれるという、ありがたすぎる制度となっております。
その利点のあって現在まで数十名のタクシードライバーが今日「km個人タクシー」の独立開業を果たすまでに至りました。

他社のタクシー会社ですと「経験者(即戦力)歓迎」という事を掲げている求人情報もよく見かけますが、国際自動車ではあえて『未経験者の採用』を積極的に行っております。
前職が工場勤務…。前職はアルバイト…。前職は事務職…。

まったく問題ありません!
むしろ未経験の方こそ、じっくりと丁寧に一から育てていくのが国際自動車のキャリア形成の基礎なのです。

国際自動車の評判は?|口コミから職場環境を解説・ご紹介!

働きやすい環境へ

国際自動車では2010年より新卒採用を開始し、年々増加傾向にあります。
日本交通でも同じく新卒採用を積極的に行っており、2年後の2012年から新卒採用をスタート。(日本交通では現在、葛西営業所が業界初の新卒社員専用の営業所として稼働しております。)

国際自動車では、働きやすい環境を目指すため、コンプライアンスの見直しやパワハラ・セクハラ等の防止のため「運送約款の変更」を行い、社内には相談窓口を設置。風通しの良い職場としてテレビでも度々クローズアップされました。

国際自動車では、入社後もキャリアコンサルタントによる「早期辞職者防止」面談を行っております。
何かお気づきの点があれば、遠慮なく話ができる環境があります。

【全乗務員が新卒採用者】 東京交通新聞 より(2020年8月24日抜粋)

kmのニューノーマル化

国際自動車は新型コロナウイルス感染拡大の煽りを受け、タクシー業界共通の課題でもある感染拡大防止対策へいち早く乗り出し、自社のタクシー車両に飛沫防止シートを設置。
当然ながら従業員のアルコール消毒、マスク着用の徹底、タクシー車両の換気徹底、点呼時の密防止などを徹底してきました。

その中で日々アップロードしていく情報や感染防止対策商品の採用などを積極的に行い、現在はタクシー車両での移動は快適なものへと認知しつつあります。

国際自動車グループのタクシーに低濃度オゾン発生器を採用へ

タクシー「車検対応飛沫防止ガード」を国際自動車グループが発売

法律の改定

新型コロナウイルスの感染拡大によって交通業界も法改定が行われました。
それは、今まで人しか運べなかったタクシーが「モノだけを運んでもよい」という事になったのです。

原因、経緯は言うまでもありませんが、各地のタクシー会社でコロナ禍による収益アップに向けて様々な取り組みが地域毎に取り組まれ、国際自動車でも例外ではありませんでした。
デパート・スーパーマーケットへの『買い物代行サービス』、高級料理店の味が楽しめる『フードデリバリーサービス』の実施などを敢行。

特にフードデリバリーサービスは配送料の発生で大手の配達サービスに比べると割高になるのは否定できないものの、普段食べれない、高級フランス料理などを届けてくれるサービスもあり、特別な日やコロナ禍で外出が難しいお客様などに好評を得ております。

時代はもう「ソサイエティ5.0」へ

「ソサエティ5.0」とは、日本政府が提唱しているテクノロジーを活用した社会の仕組み作ることを言います。

国際自動車では新時代のシステムを創造していくテクノロジーサービス企業として「内閣府」「観光庁」「経団連」「JTB」「SKYDRIVE」「Willforward」「TOYOTA」「NTT DoCoMo」「KDDI」「ZENRIN」「JR東日本」「SONY」「S.RIDE」とともに取り組みを開始。産業テクノロジーの開発を進め、経済発展と社会的課題の解決を両立する『人間中心の社会』を目指しています。

まさに国際自動車が目指す「新時代のホスピタリティ」に合致している社会と言えましょう。

ソサエティ1.0は狩猟社会、2.0は農耕社会、3.0は工業社会、4.0は情報社会を指しており、AIなどの活用は4.0に入ります。

内閣府によれば今回の5.0は無論、新たな社会を目指すものであり、「第5期科学技術基本計画」にて日本が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。

「ひとのkm」すべては~ホスピタリティ~

国際自動車では大手四社の一社として、また誇り高き「100年企業」として、これからも自社の企業文化である「kmホスピタリティ」の精神を追及し続けていくことでしょう。
人を磨く、人が育つ、人が心地よいと思う空間を、この先も創造し続けてくのではないでしょうか。

創業101年、タクシー業界のトップを走り続ける国際自動車は「無料マッチングアプリ配車率ダウンロード数No.1」「無料タクシー乗り場(売上・場所)No.1」「働きやすさNo.1」「ドライバー出身管理職数※中途採用者No.1」「研修充実度No.1」「地理試験合格率No.1」「社員満足度No.1」と数多のNo.1を獲得しております。この先も様々な分野でのNo.1を目指していくに違いありません。

国際自動車のタクシードライバーへの転職に関するリアルな情報など、知りたい方はタクシー求人サイト「転職道.com」にて無料転職相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

▲国際自動車株式会社各営業所への応募はコチラ
Return Top