見出し
事故の原因は死角
タクシー運転手が交通事故に合う原因として、死角が挙げられます。ピラーはタクシーの柱とも言える重要な構造上の部分ですが、ここに人1人分くらいの死角ができ、視野の範囲外となるので注意が必要です。
発車する時に、ピラーの死角部分に歩行者が隠れてしまっていたら、悲惨な事故につながる可能性がありますよね。支払時に目視した時には人がいなかったとしても、発車時に死角から視野内に人が出てくることがありますので、発車時にも再度目視すること大切になります。
・支払時に1度目視する
・お客様を降ろした後、少し背筋を伸ばし、目線を高くあげて周囲を見渡す
これらを発車前にするだけで事故を起こす確率が下がります。そして、普段からピラー部分の死角に注意しながら、車のアクセルを踏むようにしましょう。
ミラーの死角による視野範囲外にいる人や車にも要注意
サイドミラーに映らない死角も、事故を起こしてしまう原因です。現在一般的に使われているサイドのミラーは2種類あります。
・ドアミラー:ドアのすぐ横についているサイドミラー
・フェンダーミラー:タクシーに多く、ボンネット前方部分についています。
ドアミラーの場合、タクシーの運転手は振り返って、後ろの死角部分の視野を確認することが必要です。ドアミラーでは、ボンネットの先端についているフェンダーミラーよりも死角の範囲が広くなるからです。
逆にフェンダーミラーは死角の範囲が狭く、視野がドアミラーよりも広いことから、目が疲れにくいメリットがある反面、小さく見えることがデメリットです。
高速道路へ侵入時に注意すべき死角
フロントミラーの死角による視野欠如も要注意です。高速道路を利用するとき、一般道から侵入する時は見えなかったのに、高速道路にいざ合流となる直前に、死角から車が出現し、速度コントロールに焦ることがあります。
その場合は予め速度を少しだけ落とし、後ろの車に追い抜いてもらった後で高速道路に合流するのがポイントです。あまりスピードを落としすぎると逆に危険なので、他の車の速度を見ながら合流しましょう。
自分が死角にいる場合
一部の高速道路の出口付近では一般道の車と合流することがあります。この時、ミラーが道に建てられていれば安心なのですが、ミラーが建てられていない場合があります。
その場合、一般道の運転手は車のミラーでしか、高速道路から降りてくるタクシーを確認できないことになります。さらに、高速道路から合流するタクシーが死角に入っていると、一般道の運転手は振り返り、目視しない限り視野内でタクシーを認識できていません。
このように自分が死角に入った可能性がある場合は、前の車を無理に追い越さず、死角から出るのを待ちましょう。そのまま後続して道に入ることがタクシー運転中の事故防止につながります。
直進してくるバイクとの追突事故も死角が原因
十字路の交差点で右折車とバイクが、交通事故を起こすケースはよくあります。
タクシーに限らず車が右折する場合は、対向車線から来る直進車が基本的に優先です。右折する車は直進車を待ちますが、直進車の後ろや、対向車線の右折車の後ろから、直進してくるバイクが見えず、追突する事故が多いのです。
衝突事故を起こさないためには、常に直進車の後ろにバイクが走っているかもしれないと想定しておくことです。
多くの道路は直進車が優先なので、減速することなく交差点に入ってくるバイクや車もいます。
右折の先にお客様が手を振って待っている場合など、急いでいる時は特に要注意が必要でしょう。
フロントガラスやバックガラスの死角
マンションや民家のすぐ近くでお客様をお迎えするのはタクシー運転手に多いシチュエーションです。
タクシーの付近で遊んでいる小さい子供が、タクシーの車体のすぐそばにいると、フロントガラスやバックガラスの死角になってしまいます。
発車する際は窓を開け確認したり、声をかけたりして、事故防止に努めましょう。