タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

個人タクシー(求人)VS法人タクシー(求人)働きやすいのは?【年収や仕事内容を比較しつつ解説】

個人タクシー(求人)VS法人タクシー(求人)働きやすいのは?【年収や仕事内容を比較しつつ解説】

この記事を読んで分かること

・個人タクシーの年収や働き方

この記事は8で読み終わります

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

・個人タクシーはどれくらい稼げるのか知りたい!
・個人タクシーって、実際どんな仕事をしているのだろう?

個人タクシーの仕事に興味がある人の中には、このように考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

タクシー運転手の仕事はイメージしやすいという人は多いと思いますが、「個人タクシー」となると、年収や仕事内容の想像がつきづらいですよね。

そこでこの記事では、同じ業種である「ハイヤー運転手」と比較しながら、個人タクシーについてご紹介します。

具体的な内容は以下の通りです。

・個人タクシー年収VSハイヤーの年収比較
・個人タクシーVSハイヤーの仕事内容の違い
・個人タクシーとハイヤー向いている人の違い

ハイヤー運転手と比較することで、個人タクシーの年収や仕事内容の理解が深まるはず。
ぜひ最後までご覧いただき、転職の参考にしてみてください。

個人タクシー年収VSハイヤーの年収比較

ではさっそく、年収を比較してみましょう。

・個人タクシーの年収
・ハイヤーの年収

それぞれご紹介していきます。

個人タクシーの年収

>

引用:平均年収.jp

個人タクシーの平均年収は、約342万円。日本人の平均年収は436万円ですので、「個人タクシーの年収は低い」と感じる方もいらっしゃるでしょう。

しかし、個人タクシーの収入は個人差が大きいため、決して年収が低くなるとは限りません。

個人タクシーの収入は完全歩合制です。仕事に対するモチベーションが高いほど、また、努力するほど高収入を得られます。反対に、仕事をサボりがちな人ほど収入は低めです。

また、収入には地域差もあり、タクシー需要の高い都心部ほど稼ぎやすい傾向があるようです。実際、タクシー需要が高い東京都の平均収入は約500万円。中には年収1000万円超えの人もいます。

そして上のグラフからは、20代で年収が低めでも、50代になれば年収が倍になっていることがわかりますね。

このように個人タクシーは、稼ぎやすい地域でしっかり努力をすれば、かなりの高収入を目指せます。また、経験を積めば必ず収入が上がるはずです。

全国における個人タクシーの平均年収は低めですが、あまり気にする必要はないでしょう。

ハイヤー運転手の年収

引用:km求人採用サイト

大手タクシー会社「国際自動車グループ(通称kmグループ)」のデータによると、ハイヤー運転手の平均年収は約500万円。5年目までは、表に示したスピード感で収入が上がっていくようです。日本人の平均年収よりもかなり高収入ですね。

個人タクシーは完全歩合制ですが、ハイヤー運転手の給与体系は以下の2パターンのどちらかで給与が決定します。

①会社によって固定給が定められている
②顧客との契約時に給与体系を交渉する

多くのハイヤー運転手は①の給与体系からスタートし、顧客と直接契約を結べるようになると②の給与体系に移行することが多いようです。

なお、②の場合、給与の計算方法は顧客によってさまざま。契約後に給与がアップすることはほとんどないため、契約時の交渉が重要です。

また、大手のハイヤー会社では賞与があります。賞与がない会社でも、月々の給与にプラスしている会社もあるようです。

このように、ハイヤー運転手には固定給や賞与などがあり、一定額の給与が支給されるため、安定した収入と着実な年収アップを目指せるでしょう。

▼ハイヤー乗務員へのステップアップも可能!【国際自動車(km)】都内営業所の求人内容はコチラ
https://www.tenshokudou.com/lp/kokusai_hontai/list

個人タクシーVSハイヤーの仕事内容の違い

次に、仕事内容の違いについてご紹介します。

・個人タクシーの仕事
・ハイヤーの仕事

それぞれどのような違いがあるのか確認しましょう。

個人タクシーの仕事内容

個人タクシーの主な仕事は、街中を車で走行しながら乗客を確保し、目的地まで送り届けること。車の点検や清掃なども日常業務の一つです。

日常業務は一般的なタクシー運転手の仕事内容と変わりありませんが、個人タクシーの勤務時間は自由。好きな時に働き、好きな時に休めるため、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

また、個人タクシーは個人事業主ですので、会計帳簿の作成や納税などの事務作業も必須。クレーム対応やトラブルが生じた際も全て自分で解決しなければなりません。

このほか、車両の購入費やメーター・カーナビなど設備の修理費、車の維持費、保険代などの支払いも仕事に含まれます。

個人タクシーは自由に働けますし、売り上げが全て自分の収入になるという大きなメリットがありますが、仕事内容自体はハイヤーよりも多めです。

ハイヤー運転手の仕事内容

ハイヤー運転手も「お客様を目的地まで送り届ける」という点は個人タクシーと同じ。

しかし、ハイヤー運転手の1日のスケジュールは決まっているため、街中を走行しながら乗客を確保する必要はありません。そのため、個人タクシーよりも収入が安定しやすいです。

また、送迎するお客様と移動先をあらかじめ知ることができるので、道がわからず不安に感じることはほとんどありません。

ただし、ハイヤー運転手には一流ホテルマンのようなホスピタリティが求められます。まずは正しい言葉使いや振る舞いなど、基本的なマナーを身につけておくことが重要です。

そして、お客様と過ごす中で車内の香りや音楽など、お客様の好みを把握していきます。

その上で、より快適に過ごしてもらえるよう、お客様の好みに合わせた空間やサービスを提供します。

その結果、お客様から高く評価してもらえれば収入アップにつながることもありますし、やりがいにもなるでしょう。

個人タクシーとハイヤー向いている人の違い

では最後に、個人タクシーとハイヤーに向いている人の違いをご紹介します。

・個人タクシーに向いている人
・ハイヤーに向いている人

1つずつ確認してみましょう。

個人タクシーに向いている人

個人タクシーに向いている人は、

・自分の力でより多くの収入を稼ぎたい人
・時間に縛られず自由に働きたい人
・自分を律することができる人

です。

個人タクシーは個人事業主ですので、売り上げは全て自分の収入になります。そのため、営業を頑張るほど収入を上げることが可能です。努力次第ではハイヤー運転手よりも高収入を目指せるでしょう。

また、勤務時間は自由ですので時間に縛られることなく働けます。プライベートを充実させたい人にはぴったりです。

ただし、自由に働ける反面、休んでばかりでは収入がゼロになる可能性もあります。個人タクシーとして働くには、自分を律する力も必要です。

ハイヤー運転手に向いている人

ハイヤー運転手に向いている人は、

・安定した収入を得たい人
・スケジュールを厳守できる人
・ホスピタリティを提供することが好きな人

です。

ハイヤー運転手の給与は、比較的高収入かつ安定しています。個人タクシーとは違い自分の意思で収入を上げにくいとも言えますが、安定した収入を求める人に向いているでしょう。

また、あらかじめお客様との1日の流れが決まっているため、スケジュールは厳守しなければなりません。普段から遅刻しがちな人にはあまり向いていないでしょう。

さらに、ハイヤー運転手には高いホスピタリティが求められます。丁寧な接客や心地よい会話など、おもてなしをすることが好きな人にぴったりな職業です。

まとめ:個人タクシーとハイヤーは似ているようで全然違う!

では、この記事でご紹介した内容をまとめます。

個人タクシーとハイヤーの年収はそれぞれ以下の通りです。

・個人タクシー:約340万円
・ハイヤー:約500万円

かなりの差があるように見えますが、個人タクシーは努力や工夫次第でハイヤーの年収を超えることも可能です。一方ハイヤーは、比較的高収入で安定していますが、個人タクシーのように自分の意思で収入を上げることは難しいでしょう。

そして、仕事内容の違いは以下の通りです。

・個人タクシー:街中を車で走行しながら乗客を確保し、目的地まで送り届けるのがメインの仕事。また、個人事業主としてあらゆる業務をこなす。
・ハイヤー:お客様のスケジュールに沿って送迎を行う。個人タクシーよりもホスピタリティの高い接客が大切。

よって、それぞれの仕事に向いているのは次のような人と言えます。

【個人タクシー】
・自分の力でより多くの収入を稼ぎたい人
・時間に縛られず自由に働きたい人
・自分を律することができる人

【ハイヤー】
・安定した収入を得たい人
・スケジュールを厳守できる人
・ホスピタリティを提供することが好きな人

個人タクシーとハイヤーは似ていると思われがちですが、車を運転すること以外、収入面や仕事内容はまったく違いますよね。

それぞれに魅力がありますが、どちらもタクシー運転手の経験が必須の職業です。

現在多くのタクシー会社では未経験者を歓迎中。働きやすく収入を得やすい、且つしっかり学べる環境を整えています。

個人タクシーやハイヤーに興味がある方は、まずはタクシー運転手への転職を考えてみてはいかがでしょうか。

転職道.comでは、タクシー会社の求人案件を豊富に取り扱っています。
無料の転職相談を利用すると、自分に合った求人を紹介してくれたり、代わりに企業に応募をしてくれたりします。
利用者満足度が非常に高いサービスなので、タクシー業界への転職を考えている方は利用してみてはいかがでしょうか。

[ 転職道の公式HPで無料相談する ]

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

Return Top