タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

自動車学校の教習員(求人)VSハイヤー(求人)働きやすいのは?【年収や仕事内容を比較しつつ解説】

この記事を読んで分かること

・自動車学校の教習員の年収や働き方

この記事は8で読み終わります

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

・自動車学校の指導員の年収はどれくらいなんだろう?
・実際どんな仕事をしているのか知りたい!

現在、自動車学校の指導員の仕事が気になっている方の中には、このように考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

車の免許を取る際に自動車学校に通った方も多いと思いますが、指導員の年収や、実際にどんな仕事をしているのか気になりますよね。

そこでこの記事では、自動車学校の指導員について、同職種である「ハイヤー運転手」と比較しながら以下の内容をご紹介していきます。

・自動車学校の年収VSハイヤーの年収比較
・自動車学校VSハイヤーの仕事内容の違い
・自動車学校とハイヤーに向いている人の違い

ハイヤー運転手と比較することで、同職種の中でも自動車学校の指導員は稼ぎやすいのか、働きやすいのかなど、より理解が深まるはず。

ぜひ最後までお読みいただき、転職の参考にしてみてくださいね。

自動車学校の年収VSハイヤーの年収比較

ではさっそく、年収について比較してみましょう。

・自動車学校の年収
・ハイヤー運転手の年収

順番にご紹介します。

自動車学校の年収

引用:教習所就職ナビ

自動車学校の指導員の年収は、およそ300万円。日本人の平均年収436万円と比べると年収が低いことがわかります。また、車を運転する業種の中でも低めです。

指導員の年収が低い理由のひとつとして、自動車の運転免許を取得する人の数が減っていることが考えられます。

近年ますます公共交通機関が発達しており、車がなくても移動の不便さを感じることが少なくなりました。そのため、車の免許を取得する人が減っているのです。

その結果、自動車学校の経営状況は厳しいものになってきており、「以前よりも給与が減った」というベテラン指導員は多いようです。

ただ、教習所によって給与の差は大きく、待遇の良い会社であれば、勤続年数に応じて年収700~800万円もの収入を得られる可能性はあります。

また、上のグラフからは地域によって給与に差があることがわかりますね。

より稼ぎたい人は、できるだけ稼ぎやすい地域で、より待遇のいい会社へ就職することが収入アップへの近道と言えるでしょう。

ハイヤー運転手の年収

引用:km求人採用サイト

タクシー・ハイヤー業界最大手の会社「国際交通自動車グループ(通称kmグループ)」のデータによると、ハイヤー運転手の年収はおよそ500万円とのこと。自動車学校の指導員の年収や、日本人の平均年収よりも高めです。

そして、kmグループでは、就職1年目~5年目まで上記の表のようなスピード感で上がるとのこと。5年目になると平均年収は500万円を超えるようです。

自動車学校の指導員は固定給が定められていますが、ハイヤー運転手は以下2パターンの給与体系で給与が支払われます。

①会社で固定給が定められている
②お客様との直接契約で給与体系を交渉する

多くのハイヤー運転手は①の給与体系でスタートし、お客様と直接契約できるようになると②の給与体系に移行するようです。

なお、②の給与体系では、一度決定した給与体系が変更になることはほぼありません。つまり、給与が上がることもないため、より多くの収入を得るには契約時の交渉が重要です。

自動車学校VSハイヤーの仕事内容の違い

次に、仕事内容を確認しましょう。

・自動車学校の仕事内容
・ハイヤーの仕事内容

それぞれご紹介します。

自動車学校の仕事内容

自動車学校の指導員の仕事は、朝礼での業務の引き継ぎから始まります。学校によってはアルコールチェックをすることもあるようです。

朝礼を終えたら担当車両の洗車と点検。その後は、指導員のメインの仕事である「技能教習」「学科教習」です。

技能教習は、車に乗って運転技術を指導する業務。生徒と教習車に同乗し、マンツーマンで指導を行います。さまざまな人を相手にするため、指導力だけでなくコミュニケーション能力も大切です。

学科教習は、交通ルールや運転の基礎を座学で教える業務。教習員が壇上に立ち、複数人の生徒に交通ルールや運転の基礎を教えます。学校の先生と同じようなイメージです。

技能教習と学科教習は、基本的にどちらも1コマ50分。10分の休憩を挟み、次の担当授業に移ります。

最後の授業が終わったらその日の業務内容を記録し、業務終了となります。

繁忙期になると残業になるほど忙しいこともあるようですが、通常は定時で上がれることが多いようです。

ハイヤー運転手の仕事内容

ハイヤー運転手の主な仕事は、お客様の移動をサポートすること。基本的に、企業の社長や政治関係者などのVIPを相手にすることが多く、その日担当するお客様のスケージュールに合わせて仕事をします。

スケジュールや仕事内容は担当するお客様によって違いますが、1日のスケジュールは決まっているため、時間厳守で動かなければなりません。迎えの場合は、約束時間の20~30分前には到着するように心がけている人が多いようです。

また、お客様の好みの音楽や、会話の内容などを把握するのもハイヤー運転手の仕事のひとつ。その日の天気や気温によって空調を整備することもあります。また、お客様が車内でより快適に過ごせるようなコミュニケーション能力も必要です。

このように、VIPを相手に高いホスピタリティが求められるため、緊張感のある職業ともいえます。

しかし、ホスピタリティの高いサービスを提供することで自分を高められますし、お客様との信頼関係が生まれると大きな喜びを感じられるでしょう。

自動車学校とハイヤー向いている人の違い

では最後に、向いている人の違いをご紹介します。

・自動車学校に向いている人
・ハイヤー運転手に向いている人

それぞれどのような人に向いている職業なのかチェックしてみましょう。

自動車学校に向いている人

自動車学校に向いている人は、以下のような人です。

・教えることが好きな人
・車や運転に関する知識を深めたい人
・人と話すことが好きな人

自動車学校の指導員は、車の運転を教えるのがメインの仕事。人に教えることが好きな人に向いているでしょう。

また、人に車の運転について教えるということは、自分が車の運転について詳しくなる必要があります。車の運転について、一般人以上の知識を身につけたい人にもぴったりな職業です。

また、指導員は生徒とコミュニケーションをとりながら指導します。特に技能教習はマンツーマン。人と話すことが好きな人の方がスムーズな指導ができるでしょう。

ハイヤー運転手に向いている人

ハイヤー運転手に向いている人は以下のような人です。

・ホスピタリティを提供することが好きな人
・自分自身を高めたい人
・スケジュールを守りつつ、臨機応変に対応できる人

ハイヤー運転手は、VIPを相手に仕事をすることが多いため、高いホスピタリティが求められる仕事。さまざまなサービスを提供し、お客様に満足してもらうことに喜びを感じられる人は、ハイヤー運転手に向いているでしょう。

そして、高いホスピタリティを提供する中で、自分の振る舞いや言葉使い、気遣いなどが自然に向上します。VIPと接することで自分の価値観を高めたり、視野を広げたりするチャンスになるはずです。

また、ハイヤー運転手はお客様のスケジュールに沿って仕事をするため、時間厳守で行動します。しかし、お客様の予定が急に変更になることもあるため、要望に応じて臨機応変に対応する力も必要です。

時間を守って行動できることはもちろん、さまざまな事態にも慌てず臨機応変に対応できる人の方が、ハイヤー運転手に向いているといえるでしょう。

まとめ:自動車学校とハイヤー運転手、どちらも違ったやりがいがある

では最後に、この記事でご紹介した内容をまとめます。

自動車学校の指導員とハイヤー運転手、それぞれの年収は以下の通りでした。

・自動車学校の指導員:約300万円
・ハイヤー運転手:約500万円

また、それぞれの仕事内容の特徴は以下の通りです。

・自動車学校の指導員:車の運転技術や交通ルール・運転の基礎などを生徒に指導する。朝礼や洗車、車の点検、業務記録などもおこなう。
・ハイヤー運転手:お客様のスケジュールに沿って車で送迎する。高いホスピタリティが求められる。

よって、それぞれの仕事に向いている人は次のような人と言えます。

【自動車学校の指導員に向いている人】
・教えることが好きな人
・車や運転に関する知識を深めたい人
・人と話すことが好きな人

【ハイヤー運転手に向いている人】
・ホスピタリティを提供することが好きな人
・自分自身を高めたい人
・スケジュールを守りつつ、臨機応変に対応できる人

自動車学校の指導員もハイヤー運転手も、どちらも車を運転する職業ですが、実際の仕事内容はまったく違います。そして、それぞれのやりがいがある仕事です。

ただし、ハイヤー運転手になるにはタクシー運転手の業務経験が必須。この記事を読んでハイヤー運転手になりたいと思った人は、まずはタクシー運転手へ転職しましょう。

中には、「あまり自分に向いていないかも」「もっと収入アップを目指したい!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな方にも、タクシー運転手はおすすめです。

タクシー運転手は自分の努力次第でいくらでも収入をアップさせられる職業。自動車学校の指導員やハイヤー運転手よりも高収入を目指せますし、違った魅力もたくさんあります。

また、多くのタクシー会社では未経験者歓迎中。給与保証や勉強会などのサポート体制がしっかり整っている会社も多く、未経験でも始めやすいです。

ハイヤー運転手になりたい人や転職先に迷ってしまった方は、ぜひ一度タクシー運転手への転職を検討してみてはいかがでしょうか。

転職道.comでは、タクシー会社の求人案件を豊富に取り扱っています。
無料の転職相談を利用すると、自分に合った求人を紹介してくれたり、代わりに企業に応募をしてくれたりします。
利用者満足度が非常に高いサービスなので、タクシー業界への転職を考えている方は利用してみてはいかがでしょうか。

[ 転職道の公式HPで無料相談する ]

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

Return Top