タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

タクシードライバーの仕事内容|ライフスタイルもご紹介!

タクシードライバーの仕事内容|ライフスタイルもご紹介!

この記事を読んで分かること

・タクシードライバーの仕事内容

この記事は8で読み終わります

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

・タクシードライバーの仕事内容が知りたい
・タクシードライバーはどんな1日を過ごしているのだろう

タクシードライバーへの転職を考えている方の中には、このように思っている方もいらっしゃると思います。タクシードライバーの仕事としては、車を運転すること以外あまり知られていないため、どのように過ごしているのか気になりますよね。

そこでこの記事では、タクシードライバーの仕事内容と1日の過ごし方などをご紹介します。

具体的な内容は以下の通りです。

・タクシードライバーの仕事内容について
・タクシードライバーに勤務して分かること
・タクシードライバーのライフスタイル

タクシードライバーは仕事もプライベートも充実させたい人にはとてもおすすめです。この記事を読めばタクシードライバーの1日がイメージできると思いますので、現在転職を考えている方はぜひ最後までご覧ください。

タクシードライバーの仕事内容について

タクシードライバーの仕事のメインは「タクシーを運転し、お客様を目的地まで安全に送り届けること」ですが、それだけではありません。

1日の流れはおおむね以下の通りです。

①出社・点呼
②ドライバーの健康状態・アルコールチェック
③朝礼
④自動車点検・車内清掃
⑤出庫・営業開始
⑥営業終了・帰庫
⑦売上を納金
⑧洗車

まずは出社し、点呼をとったらドライバーの健康状態とアルコールチェック。タクシードライバーは乗客の命を預かる仕事でもあるため、安全のために健康チェックとアルコールチェックは厳しくおこないます。

その後、朝礼をおこないマニュアルや社訓を再確認。車の点検と清掃を行ったら、営業開始です。

営業では、駅や病院などで乗りそうな人を待つ「付け待ち」や、道路を走行しながら乗客を探す「流し営業」、無線で要請があれば迎えに出向くなどして乗客を確保します。

乗客を確保したら目的地を聞き、目的地までのルートを確認。ただ運転するだけではなく、安全かつ迅速に送り届けることが大切です。また、乗客が車内で快適に過ごせるよう滑らかなハンドリングや発進・停車に気をつけて運転します。

途中で休憩を挟み、営業終了時間になったら帰庫。売上を納金し、洗車したら業務終了です。

タクシードライバーの仕事内容はおおむね以上の通りです。運転だけが仕事ではありません。

これに加え、稼げるドライバーはしっかりと仕事ができるよう、睡眠をしっかりとる、バランスの良い食事を心がける、休みの日は運動をするなど、自主的に健康的な生活を送っているようです。

タクシードライバーに勤務して分かる事

 

ここで、実際にタクシードライバーに勤務すると分かる事実を3つご紹介します。具体的な内容は以下の通りです。

・年収が上がった
・ブラックではなかった
・自由な働き方がある

それぞれ詳しくみてみましょう。

勤務して分かる事1:年収が上がった

タクシー運転手は収入が低いイメージを持っている方も多いと思いますが、実際勤務してみると「年収が上がった」という声も多くあります。

タクシー運転手の給与体系には、歩合制が取り入れられています。歩合制とは、個人の売り上げに応じて給与が変動する給与体系です。つまり、自分の頑張りが反映されるため、努力すればするほど収入を上げることができます。

そのため、真剣に仕事すれば前職よりもいい収入を得られるのです。

ただし、自分の頑張りが反映されるということは、仕事をサボってしまえばその分給与は減ってしまうということ。いかに自分を律して真面目に勤務できるかが重要です。

勤務して分かる事2:ブラックではなかった

タクシードライバーは長時間労働で夜間も仕事をするため、ブラックなイメージを持っている方もいらっしゃると思います。しかし、実際はブラックではありません。

長時間働いた分はきちんと休みが取れますし、夜間はタクシー料金がアップするため稼ぎやすくなっています。夜遅くまで残業して、翌日はまた朝から仕事…という心配も必要ありません。

しかも、まとまった休みを取れるのでプライベートを充実させやすいです。これは、他の職業には無い、タクシー運転手ならではの魅力の一つ。

自分の頑張りが反映されて、しっかり稼げてしっかり休める、残業の心配も無いタクシードライバーは、ブラックどころかホワイトな職業です。

勤務して分かる事3:自由な働き方がある

タクシードライバーには、日勤・夜勤・隔日勤務の3つの勤務体系があります。多くのタクシー会社では、隔日勤務をメインの勤務体系としていますが、日勤・夜勤・隔日勤務から自分のお働きたいスタイルを選択することも可能です。

家族がいる人は生活リズムをそろえやすい日勤を、日中別の仕事をしたい人は夜勤を、まとまった休みを取ってプライベートを充実させたい人は隔日勤務を選択するなど、自由な働き方ができます。

また、営業は一人で行うため自分のペースで仕事を進められます。上司や同僚に気を使う必要はありません。ガッツリ稼ぎたい人は積極的に営業できますし、のんびり仕事することも可能です。

タクシードライバーなら自分の働きたいように働けるため、理想の日常生活を送れるでしょう。

タクシードライバーのライフスタイル

ここで、タクシードライバーのライフスタイルの例を2つご紹介します。

・副業をしたい人
・趣味の時間が欲しい人

それぞれの仕事の仕方をみてみましょう。

具体例1:副業をしたい人

タクシードライバーは副業にもぴったりです。タクシードライバーは個人で仕事を行なっているため比較的時間の融通が利きやすく、本業の都合に合わせた働き方ができます。

本業が昼間の仕事であればタクシー業務は夜勤で、本業が夜に行う仕事ならタクシー業務は日勤で働くことが可能です。また、本業がシフト制の場合も、そのシフトに合わせてタクシーの仕事を入れたり休みを入れたりできます。

本業以外でも稼ぎたい人のほか、ミュージシャンや俳優、小説家などの夢を追いながら働きたい人にとっても、理想のライフスタイルが叶うでしょう。

具体例2:趣味の時間が欲しい人

生活費を稼ぎながら、趣味の時間をたっぷり取りたい人には隔日勤務で働くライフスタイルがおすすめです。

隔日勤務は出勤日である「出番」とその翌日の休日である「明け番」を2回繰り返した後、1日公休を取ります。そのため月の半分以上は休日。趣味により多くの時間を当てられるのです。

また、隔日勤務の中でも働く時間帯が9パターンほど存在します。どれも20時間ほど働き3時間の休憩をとる勤務形態ですが、それぞれ始業時間と終業時間が異なります。

会社によっては9パターンから選択できますので、趣味に合わせた時間帯を選ぶといいでしょう。

まとめ

この記事では、タクシードライバーの仕事内容についてご紹介しました。

タクシードライバーは、低賃金でブラックなイメージを持っている人が多いかもしれませんが、実際はホワイトです。

上司や同僚に気を使うこともなく自分のペースで仕事を進められますし、努力がしっかり反映され、頑張れば頑張るほど収入を上げられます。ワークライフバランスの取り方も自由です。

ホワイトな環境で働きたい人や収入を上げたい人、副業をしたい人、趣味の時間が欲しい人など現状に満足し切れていない人は、タクシードライバーへの転職を考えてみてはいかがでしょうか。きっと理想のライフスタイルを叶えられるでしょう。

転職道.comでは、タクシー会社の求人案件を豊富に取り扱っています。
無料の転職相談を利用すると、自分に合った求人を紹介してくれたり、代わりに企業に応募をしてくれたりします。
利用者満足度が非常に高いサービスなので、タクシー業界への転職を考えている方は利用してみてはいかがでしょうか。

[ 転職道の公式HPで無料相談する ]

専属ライターO
専属ライターO
【この記事の制作者】

日本交通グループに1年勤務、DSP(ディスパッチャー日本交通タクシー乗り場の管理)・新卒採用担当(新卒採用での説明会)の業務を行っていました。業界の実務経験を経た説得力ある記事作りに定評があります。

Return Top