タクシーの運賃は定期的に見直されていますが、大阪府でも24年ぶりにタクシー運賃が改定されました。では、大阪府でタクシー運賃が改定されたことで、どのような影響があるのでしょうか。
そこでここからは、大阪府でタクシー運賃が改定されたことによる影響について、解説していきます。
業界ニュースをラジオ感覚で視聴できるようになりました。
大阪のタクシードライバー運賃が24年ぶりに改定
大阪のタクシー運賃が1995年以来、24年ぶりに改訂されました。今までの初乗りは2キロで、その運賃の上限は中型車で680円でした。
そして今回、改定により距離が1.1~2キロ、運賃が450円~800円と、幅をもたせての設定に。距離が1.1~2キロになったことで、少しの距離だけ乗る乗客が利用しやすくなったとも言えます。
大阪のタクシー運賃改定の背景
どういう目的があって、タクシー運賃が見直されたのでしょうか。ここからは、大阪でタクシー運賃が改定された背景について考えていきます。
①消費税の10%引き上げ
大阪のタクシー運賃が改定された背景には、消費税の10%引き上げがあります。消費税10%の引き上げを見越して、改定率を9.9%に値上げしています。
また、消費税が増税される分を運賃・料金に上乗せすることで、採算が取れるように対応しています。
②訪日客用のちょい乗り
大阪のタクシー運賃が改定された背景には、訪日観光客の増加とその観光客のちょい乗り需要に応えるためです。
観光客は短い距離でもタクシーを使って観光をしたいと考えていますが、今までは短い距離では運賃が割高で利用しにくいという問題がありました。
しかし、ちょい乗りできるように初乗り運賃を引き下げることで、訪日観光客が気軽にタクシーを利用しやすくなり、結果的には売り上げの増加につながると期待されています。
ちょい乗りは東京や名古屋、京都などでは先行的に導入されており、徐々に効果が出ています。このちょい乗りが大阪でもできるようになるので、観光客もタクシーを利用しやすくなると考えられます。
大阪でタクシードライバーになるならチャンス
大阪のタクシー運賃が改定された今、特に大阪でタクシードライバーになりたいという人には、チャンスの時期といえます。運賃の改定によって、通常の売り上げが上がる可能性が高いからです。
大阪には様々なタクシー会社があるため、このタイミングで自身に合うタクシー会社を探してみてはいかがでしょうか。
他社からの転職、新たな業種としての転職、資格取得のサポートをしている会社も多いので、未経験からでも始めやすいところがありますよ。
気になる方はまず、求人情報から探してみてください。
まとめ
ここまでで、大阪でタクシー運賃が改定された影響について解説しました。大阪は現在海外からの観光客も増加しており、今回のタクシー運賃の改定によって、タクシードライバーにとって働きやすい環境になりつつあります。
大阪でタクシードライバーになりたいと考えている場合には、今がチャンスなのでぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。