タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

「タクシー運転手」×タレント・芸能人のと関係とは?エピソードや不祥事からひも解くタクシーのお仕事を解説

「タクシー運転手」×タレント・芸能人のと関係とは?エピソードや不祥事からひも解くタクシーのお仕事を解説
カケル
カケル
この記事を書いた人:『転職道.com』の転職相談スタッフ・『タクシーハローワーク(TSJ)』では職業紹介管理者としてタクシー求人コンサルタントを7年従事したのち、東京特別区地理試験・法令試験取得者/二種免許保持。数々のタクシー企業担当者との取材や求職者との会話で最新の情報を記事化しています。自らも地理試験・法令試験・二種免許を保持し都内タクシードライバーとして勤務もしているまさに『二刀流』です。JPN TAXI及びクラウンで史上最速の平日&週末の両日連続で営収10万円を5度達成!現在では特別区タクシー運転手としても活躍中!

▼この記事の登場人物【筆者以外】

タクシー運転手のタマゴ:タクゾー
32歳の個タクドライバー「ジョーさん」
業界人の椎野卓巳(通称:シータク)
割とよくいるタイプのAD君

「タクシー運転手」×タレント・芸能人のと関係とは?エピソードからひも解くタクシーのお仕事を深堀り

タクシーという乗り物は、不特定多数の方が乗車されます。

普段使いの移動で利用される地域の方々もいらっしゃれば、テレビ越しでお目にかかる著名人まで多岐に渡ります。
そうです皆、人間なのです。

今回は「タクシー運転手」×タレント・芸能人の関係について解説したいと思います。

タクシーは著名人がご乗車する機会が多い

タクシーは目的地までドアツードアで送迎が可能かつ秘匿性の高い乗り物ですので、タレント・芸能人をはじめとした「著名人」と呼ばれる皆様も乗車されます。

【関連記事】タクシーおもしろコラム②『タクシー運転手』という職種はズバリ…モテるのか?モテないのか?どっちなんだい!?

特に都市部では収録現場からの移動で利用することが非常に多い傾向があります。

▼割とよくいるタイプのAD君

あ、シータクさん。収録終わったみたいなのでもうそろそろ皆さんでどっかおいしい店に行って打ち上げをしたいとかなんとか。

▼業界人の椎野卓巳(通称:シータク)

今日はザギンでシースー!二次会は西麻布でケツカッチン!てっぺんは3時だからシータク呼んで家までツェーマンで行けるっしょ!

様々なエピソードが暴露されているのも事実

ところで、「タクシーでの出来事」をタレント・芸能人の皆さんが喋っているようなシーンを目にしたり…耳にしたりすることってよくありませんか?

【関連記事】「タクシー運転手」という職業イメージが悪い理由とは?深く知ればこんな良い仕事はない!

最近ではバラエティ番組やラジオ、或いはポータルサイトの〇タツ記事などでよく見かけますよね。

それらは正味「美談」的な内容が極めて少なく、残念ながらネタにされるような話や悪印象の話が多いのです。

▼32歳の個タクドライバー「ジョーさん」

この間N〇Kの正面玄関前でタレントのX子さんが乗車してきてびっくりしました。
大ファンだったので、「ずっと見てました、こんな日が来るなんて…大ファンです!」と伝えたら喜んでくださいました。

でも後日、テレビ見たらX子さんが「こないだ乗ったタクシーで運転手さんに『ファンだ』って言われて…すごい怖かったです」って。そんなつもりじゃないのに…。

ジョーさん、それはNGですよ。
ファンだった人が偶然ご乗車頂いて…嬉しい気持ちはよくわかりますが、僕らタクシー運転手もプロですから。そこはお客様として対等に接遇しないといけません。
カケル
カケル

タクシー無線事業者内では「ブラックリスト」も?

これは話ですので真偽のほどは定かではないのですが、タクシーの各無線事業者によっては乗車拒否はないにしても『ブラックリスト』に挙げられている著名人はいるそうです。

【関連記事】タクシー会社へ直接声が届く…『エコーカード』の存在とは?

以前にタクシー車内で突拍子もない悪態をついたり、いいがかりのような苦情を事務所レベルで言ってきたりと、あまりにひどい場合はタクシー業界内でも目をつけられてしまいます。

カケル
カケル
但し、無線配車の際に「要注意系」のお客様は隠語で呼ばれることは著名人に限らず多々ありますよ。

主な著名人のエピソード

では、タクシーと著名人の主なエピソードを紹介します。

正味数えきれない、数え出したらきりがないほどのエピソードがありますので、これを読んでいただき不安を覚えることはありません。

当たり前の、「されて嬉しい」対等な接遇を実施すれば良いのです。

M-〇グランプリ王者のボケ担当がタクシー暴行事件

お笑い芸人で20〇2年のM-〇グランプリ王者のボケ担当がタクシー乗車時、酒に酔ってタクシー運転手を相手に“暴行事件”を起こしました。

【関連記事】乗車拒否とは?空車のタクシーは絶対にお客様を乗ないといけない?現役運転手が徹底解説!

某駅のタクシー乗り場ではない場所にて、お客様を降ろしたタクシーに乗ろうとした際に、ドアを閉められたことが発端。この芸人さんはタクシー運転手の行動を乗車拒否されたと思い込んでしまい、車体を蹴ったそうです。

カケル
カケル
その後相当暴れたそうで、タクシー運転手が羽交い絞めにしたところその腕を噛みつき自分の歯を折る始末…。こんなことは宝くじに当たる確率である位なのですが…。

女性芸人No.1チャンピオントリオのリーダーが受けた接客対応

かつて女性芸人No.1チャンピオンの座に輝いたトリオのリーダー(以下:女性芸人)が、民放のテレビ番組にて「タクシーでイラっとした出来事」を喋りました。

【関連記事】タクシー運転手(ドライバー)は営業中に喋っていいの?現役運転手が徹底解説!

内容は「タクシー運転手に嫌味な言い方をされた」ということですがそのやり取りの一部始終がコレです…。

女性芸人:「すみません、そこの道を曲がってほしかったんですけど。」

タクシー運転手:「僕分からないので案内してください。」

女性芸人:「私も道分からないのでナビの通り行ってください(免許を持っていないのでわからず)。」

タクシー運転手:「道は分からないのに、間違えてることだけ分かるんですか?

カケル
カケル
心の声が出たのですかね…しかしこのタクシー運転手さんもなぜ余計なことをなんで言うのでしょうか。

「売り言葉に買い言葉」とは、まさにこのことではないでしょうか。

モデル兼タレントが受けた衝撃の出来事…しかしタクシー運転手は?

モデル業もしており、テレビ番組でもよく見かけるあの女性タレントがタクシーで移動中に受けた出来事です。

【関連記事】接客業のタクシー運転手も覚えておこう!『カスタマーハラスメント(カスハラ)条例』が東京都で成立。

タクシーに乗車をする際、その女性タレントは他の客から暴挙を受けてSNSに「タクシー乗って行き先伝えようとしたらタクシー知らない人乗ってきて追い出された怖い、、」と当時の心境を綴っています。

しかしそこでもうひとつ問題があり、それが当時のタクシー運転手の対応のようです。
その途中で乗ってきた客を制止せず無言だったそうです。

▼タクシー運転手のタマゴ:タクゾー

正社員として新人ながらずーとタクシーに携わって色々な事が日々ありますが、これからタクシー業界へ転職を考えている方へお伝えします。

このような事が日常茶飯事で発生している訳ではありませんのでご安心ください。

お笑いタレント兼絵本作家がSNSでタクシー運転手へ細かい注文

続いては、とあるお笑いタレント兼絵本作家のタクシーエピソードです。

このエピソードは当時ポータルサイトで表示されるコ〇ツ記事系でも注目を集めていたので…覚えている方はいらっしゃるのではないでしょうか。

【関連記事】タクドラ(タクシー運転手)のマインド①★こんな時あなたはどうする?これからタクシー運転手へ転職する方必見のバイブル

この方は自身のSNSで冒頭「【タクシーの運転手さんへ】」という書き出しから始まり、以下のように記されています。

「毎回、目的地までのルート確認をされるのがとても苦手です。(※『通って欲しい道』なんてなくて、『最短ルートでお願いします』の一択です)それでも『どのルートでいきましょう?』と聞かれた時は(※どうせ確認しなきゃいけないルールになっているのでしょうから)、気持ちをグッとこらえて『お任せします』と答えるようにしています」としたが、「問題はその後で…『でしたら、山手通りを北に進みまして、○○の交差点を右折しましてぇ~』とルート確認のダメ押し弾を放り込んでくるの、やめてください」

最後に「もう一度だけ言います。『お・ま・か・せ・し・ま・すっ!』」

 その他にもこの方はタクシー運転手のお見送りスタイルに対してのお願いや、タクシー事業者への注文(『カーナビの使い方を覚えてほしい』など)も過去にSNSで投稿しております。

これらはタクシー業界内では冷ややかな目で見られたのはもちろん、さすがの一般ユーザーからも引き気味なコメントや「言い過ぎ」「簡潔に解決する事案」といった内容が目立っていたのが印象的でした。

▼32歳の個タクドライバー「ジョーさん」

お客様によって価値観や考え方が大きく違いますから、この方はたまたまそういった「こうあるべき」というご自身のセオリーをお持ちなんだと思います。

もちろん、この方は間違ってはいないとは思いますが…私達も快適に目的地までお客様を送迎したい気持ちは変わりませんので。

タクシー運転手の著名人に対する対応方法

タクシー運転手という仕事は、不特定多数の方にご乗車頂いたり、テレビメディア関係の送迎に強い事もあり、どうしても著名人を乗せる機会があります。

【関連記事】タクドラ(タクシー運転手)のマインド②★売上よりも大切なことって??これからタクシー運転手へ転職する方必見のバイブル

そう頻繁ではないものの、いつもテレビで見てるあのアイドル、そして憧れの俳優、もしくは応援しているスポーツ選手…。ある日突然遭遇することがあるかもしれません。

心の中ではもちろん、大いに喜んでかまいません。

では、タクシー運転手の著名人に対する対応方法を簡潔にまとめてみました。

サービスは一貫性を

どのお客様がご乗車頂いても、タクシー営業の本質は「お客様を安心安全快適に目的地まで最短で送迎する」ことです。

【関連記事】タクシー業界転職へ大切なこと〜接客・注意・仕事の本質編〜

その接遇に関するサービスには、必ず一貫性を持ち合わせて対応しなければなりません。

確かにお客様によって、多少の対応の工夫は大切ですが、行き過ぎたサービスや過剰な対応はタクシーのブランドを左右し、返ってイメージダウンにつながります。

カケル
カケル
つまり、あまりサービスをしすぎると別の機会でお客様がタクシーにご乗車される際に「いつものタクシーは〇〇してくれるのに!」ですとか「もっと早く付くし、渋滞のときは値段もおまけしてくれる」といった話になり苦情案件に繋がりかねません。

これはタクシー営業のみならず、飲食系の接客でも同様な気がします。

行き過ぎたパフォーマンスをするチェーンの居酒屋とかありますよね。

▼業界人の椎野卓巳(通称:シータク)

大丈夫!ここまっすぐ走って!
いつものタクシーなら行ってくれるんだよ!

著名人も「プライベート」である

忘れてほしくないのは、いかなる人間でも仕事とプライベートは別なのです。
事業主はどうかわかりませんが…。

【関連記事】タクシー供給不足時間の確保要因?『相乗りシャトルサービス』が実証運行

芸能人やスポーツ選手といった著名人も「プライベート」はあるのです。
いくら芸能という夢を売る仕事であるとはいえ、人間の尊厳まで奪われる訳にはいかないのです。

そんな著名人の皆さんは、もしかしたらタクシーで移動中の時間が「ひと時の落ち着く時間」なのかもしれません。

プライベート、皆さんだって仕事の事思い出したくないですよね。
それと同じなのです。

▼業界人の椎野卓巳(通称:シータク)

おーしゃ!収録終わり。
今日は帰って寝るぞ~!

▼割とよくいるタイプのAD君

なんか自分のところは収録が押してるみたいなので、もう電車走ってる時間でもないそうなんでタクシーで帰りたいんですけどいいいですか?

タクシーに乗るのは著名人だけではありません。
このようにテレビ局メディア関係者も多くご乗車頂きます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「タクシー運転手の仕事は過酷だ。テレビでも怖い思いしている人が多いし、できればやめた方がいい。」
転職先を探す際。そう思う方も多いかもしれません。

しかし、隔日勤務は休憩や明けを取れば自分の時間を自由に沢山もてますし、慣れれば本当にハマるお仕事です。

今は「カスハラ条例」や、タクシー車内の事件がクローズアップされたこともあり、接客の質を高めることによってある程度は対応できるのではないでしょうか。

また、多くの著名人の送迎に利用される際は緊張しますが、送迎が完了すれば安堵感はひとしおです。家族がいらっしゃる方でしたら、もし著名人がご乗車されたらテレビに出てる際に「先日私が乗せたんだ!」と自慢ができますよね。それくらいに留めておくのはOKですが、今やSNSの普及もありますので発言には細心の注意を払わなくてはいけません。

これも著名人のプライベートを尊重すること、私達が逆であればどう思うかというのを考えてみましょう。もしかしたらそこで良い対応をすると、テレビやラジオで話してくれるかもしれませんよ。

Return Top