タクシーは大人の乗りもの…なんて誰が決めたのでしょう。
当記事をご覧になっている皆さんは、初めてタクシーに乗車したのは何歳の頃か…記憶にありますか?
お子様が利用することだって、タクシーはあるのです。
年齢の制限などタクシーにはないですよね。
今回は世界が誇るタクシー配車アプリ事業者が、お子様向けにリリースした新サービスのニュースです!
見出し
【タクシーニュース】Uber Taxiがお子様向けタクシー配車機能『Uber Teens』開始
タクシー大手配車アプリUber Japanが手掛ける「Uber Taxi」は2024年12月11日、配車アプリでお子様が簡単にタクシーを配車できる新機能『Uber Teens』のサービスを開始しました。
【関連記事】インバウンド好調の長野県白馬村でUber Taxiサービス開始
タクシーユーザーを「お子様」や「保護者の皆様」に向けて提供する日本で初めての試みとあって、今注目を集めているサービスであります。
Uber利用で未成年乗車を可能に
あまり知られていないのですが、タクシー配車アプリは未成年者の利用はできません。
そのためUberが着目したのは、13歳から17歳のお子様が保護者管理のもとスマートフォンアプリ「Uber Taxi」で簡単にタクシーを配車することが可能な機能をリリースすることでした。
【関連記事】タクシードライバーあるある集【実体験版】。それって職業病かも笑?Ver.8
今後Uberでは「Uber Teens」の利用によって、日本国内で割合が多い『共働き世帯』に向けた「お子様の送迎問題」などの解決に貢献したいとしています。
上手く効率的にタクシー運転手もルートを回ってくれると良いですよね。
使用方法
それでは、「Uber Teens」の使用方法に触れてみたいと思います。
【関連記事】ライドシェアニュース:Uberとタイムズカーシェアがシェア開始
「Uber Teens」はまず、アカウント登録をしなければいけません。
保護者がスマートフォンアプリ内で『家族アカウント』を作成し、お子様を招待します。そして、招待を受けたお子様が『Uberアカウント』を作成します。
その後は保護者が必要に応じてお子様の月間使用上限額を設定します(ポイント)。
これでアカウント登録は終了です。
あとはお子様が、「Uber Teens」アプリでタクシー(またはハイヤー)を配車すれば良いだけです。
新規導入機能類
今回「Uber Teens」にて新たに導入をする新規導入機能があります。
お子様にとっても、保護者にとっても何処の馬の骨かわからないタクシー運転手が送迎するので…色々と把握しておきたいところです。
まず、①優良ドライバーのみのマッチング…お子様の送迎は何かと不安が付き物です。そのため送迎時には必ずユーザーからの評価が非常に高く、「Uber Taxi」内で一定以上の運転経験を有する“優良ドライバー”のみマッチングするので安心です。
②リアルタイム乗車確認:保護者が常に『お子様の現在位置』や『タクシー・ハイヤー運転手の情報や乗車状況』を確認できる機能を搭載しています。
③自動録音機能…お子様の安心安全を確保する自動録音機能です。
当然ながらプライバシーにも十分配慮をしながら機能しますのでご安心ください。
④暗証番号設定…本当に乗車するタクシーが合っているのか?つまりマッチングされた正しい車両・運転手であることを乗車前にシッカリt確認できる暗証番号を設定することが可能です。セキュリティ対策も万全です。
安心安全をの確保を第一に、様々な安全機能を通じて「Uber Taxi」が提供する「Uber Teens」では保護者とお子さまの双方が安心してタクシーを配車・利用できるようになります。
利用可能エリア
配車アプリあるあるでは…まずこういったサービスですと利用可能エリアは『試験的に導入』という名目で非常に限られた日数と、限られたエリア…というのが常になりつつあります。
【関連記事】Uber Taxiは観光地に強い!日本国内のタクシー配車アプリエリア一覧
がしかしUberは違います。
「Uber Teens」は、導入開始の段階から全国11の都道府県でサービスを利用することが可能です。
▼「Uber Teens」使用可能エリア
北海道・青森県・宮城県・東京都・神奈川県・石川県・京都府・大阪府・広島県・福岡県・沖縄県
【2024年12月11日現在】
アメリカでは2023年にサービス開始
「Uber Teens」のサービスは昨年2023年、Uberの本社がある米国にて既にスタートしておりました。
【関連記事】タクシーでもチャイルドシートは必要?子供づれの乗客への対応を確認
その後、「Uber Teens」は約40カ国で活用されており、この度日本国内でも、お子様と保護者に向けて安全かつ便利な移動手段としてサービスを提供すべく「Uber Teens」が上陸しました。
お子様の送迎はもちろんですが、保護者の皆様の忙しさを「Uber Teens」のサービスによって負担軽減を目指しご家族のライフスタイルをより今まで以上に豊かなものにしていく狙いがあります。
『共働き世帯増加』に着目
Uberが日本国内で「Uber Teens」をリリースするにあたり、お子様の乗車に舵を切った背景には「共働き世帯のための対策」でもあります。
【関連記事】接客業のタクシー運転手も覚えておこう!『カスタマーハラスメント(カスハラ)条例』が東京都で成立。
人口減少や少子高齢化が謳われる昨今ですが、その分核家族世帯や共働き世帯は増加しております。
また、日本国内では家庭内において「お子様の通学」や「習い事の送迎」が大きな負担となっているのは、明白な事実なのです。
そこでUber Japanで は、保護者の送迎負担を軽減し、お子様が効率的かつ安心安全に移動手段としてタクシーを利用できるよう、「Uber Teens」を日本国内で新たに導入することとなりました。
これから~Opinion~
「Uber Teens」は未成年者の乗車を可能にしたタクシー・ハイヤー配車アプリサービスです。
しかし、同時に保護者側の視点に立ってみますと、願ってもなかった嬉しいサービスなのかもしれません。
タクシー運転手が普段、お子様の身の送迎に当たる機会は正味少ないのは確かですが、安心安全という面で世の中にもう少し「担保」が伝われば利用は増えるのではないでしょうか。
料金、距離…では推し量れない「やりがい」は発生するでしょうし、もしかするとこのケースは「ご指名」が成立するかもしれません(タクシー運転手のシフト最優先ですが…)
お子様の使用用途は、何も「通学の送迎」や「習い事」に限った話ではありません。
場所を予めしていしてあり、旅行に行くための移動手段として使用する場合も大いにあります。
例えば、親戚の家に一人で行くため「●●駅~」もしくは「■■空港」まで行くという用命も、可能性としては全く無い訳ではないですよね。
将来は利用頻度の拡大とともに、この「Uber Teens」サービスはどんどん配車を取ってほしいと思います(優良ドライバーのみとはなりますが)。