タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

タクシー営業のドル箱?それとも鬼門?羽田空港を攻略せよ。

タクシー営業のドル箱?それとも鬼門?羽田空港を攻略せよ。
カケル
カケル
この記事を書いた人:『転職道.com』の転職相談スタッフ・『タクシーハローワーク(TSJ)』では職業紹介管理者として勤務♪東京特別区地理試験・法令試験取得者/二種免許保持。タクシー求人コンサルタント歴7年目。数々のタクシー企業担当者との取材や求職者との会話で最新の情報を記事化しています。さらに自らも地理試験・法令試験・二種免許を保持し都内タクシードライバーとして勤務もしているまさに『二刀流』です。史上最速の平日&週末の両日連続で営収10万円を4度達成!

見出し

タクシー営業のドル箱?それとも鬼門?羽田空港を攻略せよ。

タクシーの営業方法に正解はありません。

「わたしはここでこのように営業しています」と自信を持って言えばそれはそれで成立してしまうのがこの仕事の面白いところであり、誰も否定する余地もないのです。
効率•非効率や稼ぎはさておいて、好きな場所で営業出来るのはタクシー運転手という仕事のある意味特権でしょう。
さて東京都内での営業となれば…誰しも一度は訪れる場所が羽田空港ではないでしょうか?
今日は羽田空港とタクシーの関係について深掘りします。

羽田空港はどんなところ?

羽田空港とはどんなところで、どのあたりを注意して営業すればよいのでしょうか?

都心郊外や地方にお住まいの方でも一度は聞いた事はあるであろうその名称…羽田空港は正式名称「東京国際空港」と言い、国内最大規模の旅客ターミナルです。

お客様にはターミナルの確認必須

羽田空港は正真正銘、日本列島の空の玄関口としてその役割を昼夜になっており、国内線は第一旅客ターミナル、第二旅客ターミナルと基本的に航空会社で分かれています。
タクシー運転手はまず、お客様が羽田空港のどのターミナルへ行きたいかを確実に伺いましょう。

第一、第二ターミナルは国内線、そして第三ターミナルは国際線となります。

要注意!国際線は第三だけではない…。

羽田空港の少々厄介な部分として、上述のように国内線(第一•第二)と国際線(第三)と分かれているのですが…なんと一部の航空会社には第二ターミナルから発着する国際線が存在しています。
そのため、原則はお客様からターミナルを聞いたのち要望通りに送迎するのがセオリーですが、お客様が「国際線乗る」くらいの回答であった際は一度詳しくターミナルの場所を搭乗券で確認して頂きましょう。
羽田空港の国内線と国際線は歩いていける距離ではありません…。
カケル
カケル
お客様で実際にそのような方がいらっしゃり、一緒に搭乗券を確認し事なきを得ました。(確か韓国の方で『普段は大韓航空で第三ターミナルから乗っているがその日に限ってANAで帰るためいつもと違った』との事です。)

貨物ターミナルもある

また滅多に行くことはないですが、羽田空港は国際線ターミナルの横に貨物ターミナルがあります。

稀に関係者の方を乗車させたり指名がある場合は許可を得て入場し送迎しますので、わざわざ空車で行く機会はまずないですが、覚えておいて損はないと思いますよ。
 

その他施設へ行く場合も

一般旅客使用に留まらず、関係者利用の場合も往々にしてあります。
羽田空港は陸から離れた埋立地に位置しているため、関係者のみなさんにとって通勤も一苦労です。
東京モノレール、京急、その他路線バスや高速バスも乗り入れしていますのでアクセスは決して悪くはないのですが、やはり行くまでは少々お時間を頂くことは避けられず、空港利用税が科されるケースがあります(鉄道の料金には科されています。

整備場

羽田空港のような大型の空港には整備場が併設されています。

東京モノレールの駅名にもなっているほどですので、その規模感がよくわかると思います。

読んで字の如く整備士さんが働く現場ですが、よく勤務時間に遅刻して間に合わない場合や、取引先の方が視察にいらっしゃるという理由でタクシーを整備時まで走らせる事があります。

空港周辺のホテル

空港周辺にはホテルもあります。
ビジネスホテルから通常のホテル、場合によっては空港施設内に併設されているケースもあります。
それらは専用乗り場としてタクシー事業者が契約している場合もあります、しかしそれでも間に合わない事もしばしばありますので、その際はディスパッチャーが近隣のタクシーを拾ってお客様を乗せてくださいます。

第一&第二と第三では首都高速の線も出口も違う。

羽田空港の場合、第一、第二と第三では首都高速の線も出口が違いますので注意が必要です
そのため必ずお客様が乗車された際に降車されるターミナルを聞くのは、このためでもあります。
都心方面から羽田空港へ高速道路で向かう際は首都高速芝浦ジャンクションで1号羽田線もしくは11号台場線経由の湾岸線のいずれかを選択することになります。

第一&第二=『空港中央』

主に第一、第二ターミナルの場合は首都高速湾岸線の『空港中央』出口を利用します。
第一、第二ターミナルは前後のターミナルとなっているため『空港中央』出口を出ると双方どちらへもいけます。
※第二ターミナルは一部国際線も発着しています。

第三(国際線)=『空港西』

 第三ターミナルでは首都高速1号羽田線の『空港西』出口を利用します。
正直なところ、万が一間違えて湾岸線に入っても、『空港中央』出口から空港内の道路を利用すればどちらで降りても各ターミナルへ空港内の道を通って行ける事は行けます。逆も同様です。
もし間違えても落ち着いて対応しましょう。

世界一綺麗でバリアフリーの整った国際空港

羽田空港が世界一綺麗でバリアフリーの整った国際空港だとご存知でしたでしょうか?
確かに綺麗なのは綺麗ですが、私たちはもうごく当たり前のように利用していましたよね。
歴史を紐解けば旧羽田空港から移転し現在の第一ターミナル(ビッグバード)が出来たのが1993年、第二ターミナルが出来たのが2004年、さらに2010年には国際線専用の第三ターミナルが設立されました…もう開業から30年以上経過しているのに古さを全く感じさせず、清潔感を保たれている羽田空港は、世界的にも評価の高い空港なのです。

国際空港評価で9年連続世界1位!

イギリスの航空サービスリサーチ会社のSkytraxが実施した「2024年国際空港評価」で、空港の清潔さなどを評価する部門で
世界第1位になんと9年連続で受賞!
羽田空港は我が国が誇るレピュテーションの高い素晴らしい空港なのです。
カケル
カケル
それ以外にも評価はありますよ!

羽田空港は『国内線空港総合評価部門』では、12年連続で第1位を獲得。
そしてバリアフリー面では『高齢者や障がいのある人やけが人に配慮された施設の評価部門』でも羽田空港は6年連続で世界ランク第1位を獲得しているのです。

こればかりは他国に誇れますし、鼻高々ですよね!

羽田空港へはタクシー定額運賃がある

羽田空港へタクシーで向かう際、予約で配車すると定額運賃という制度が存在するのをご存知でしょうか?
定額運賃は渋滞などによる所要時間や高速利用といった設定による距離に関係なく、お客様が乗車される出発地から羽田空港までの間を『定額料金+高速料金』でご利用いただけるお得なサービスです。
ここでは特に利用が多い東京特別区・武三交通圏と南北西多摩交通圏、そして神奈川京浜地区、県央地区を例にご紹介します。
※一都三県は千葉県、埼玉県内でそれぞれ定額設定があります。
カケル
カケル
予約時定額運賃で注意したいのは『高速料金は別』という事です。

わかりやすい例えかわかりませんが…居酒屋でいうところの『お通し別』みたいな感じでしょうか(^^;;

東京特別区からの定額運賃

東京特別区からの定額運賃は以下になります。
エリア
5:00~22:00
定額運賃
(障がい者割引)
22:00~5:00
深夜早朝
(障がい者割引)
千代田区
¥6,900
(¥6,200)
¥8,300
(¥7,400)
新宿区
¥8,300
(¥7,400)
¥9,800
(¥8,800)
文京区
¥8,600
(¥7,700)
¥10,000
(¥9,000)
台東区
¥8,400
(¥7,500)
¥9,900
(¥8,900)
墨田区
¥8,400
(¥7,500)
¥9,900
(¥8,900)
世田谷区
¥8,100
(¥7,200)
¥9,600
(¥8,600)
渋谷区
¥7,800
(¥7,000)
¥9,200
(¥8,200)
中野区
¥9,100
(¥8,100)
¥10,800
(¥9,700)
杉並区
¥9,900
(¥8,900)
¥11,700
(¥10,500)
豊島区
¥10,200
(¥9,100)
¥12,100
(¥10,800)
北区
¥10,100
(¥9,000)
¥11,900
(¥10,700)
荒川区
¥9,500
(¥8,500)
¥11,200
(¥10,000)
板橋区
¥11,300
(¥10,100)
¥13,400
(¥12,000)
練馬区
¥11,700
(¥10,500)
¥13,800
(¥12,400)
足立区
¥10,200
(¥9,100)
¥12,000
(¥10,800)
葛飾区
¥10,400
(¥9,300)
¥12,300
(¥11,000)
江戸川区
¥8,200
(¥7,300)
¥9,700
(¥8,700)
武蔵野市
¥12,800
(¥11,500)
¥15,200
(¥13,600)
三鷹市
¥12,200
(¥10,900)
¥14,400
(¥12,900)
空港定額タクシーは、原則事前予約が必要となりますのでご注意くださいませ。
※中央区、港区、江東区、品川区、目黒区、大田区は定額エリア外です。
また、空港定額タクシーのご利用は「首都高速」のご利用が前提となることから定額料金のほか『高速道路料金』『駐車料金』等がお客さま負担となりますのでご注意ください。

東京郊外(多摩地区)からの定額運賃

東京郊外(多摩地区)からの定額運賃は以下になります。
北多摩地区
5:00~22:00
定額運賃
(障がい者割引)
22:00~5:00
深夜早朝
(障がい者割引)
西東京市
¥15,700
(¥14,100)
¥18,600
(¥16,700)
小金井市
¥15,800
(¥14,200)
¥18,800
(¥16,900)
小平
¥17,000
(¥15,300)
¥20,100
(¥18,000)
東久留米市
¥17,200
(¥15,400)
¥20,400
(¥18,300)
清瀬市
¥18,600
(¥16,700)
¥22,100
(¥19,800)
東村山市
¥18,700
(¥16,800)
¥22,200
(¥19,900)
東大和市
¥22,900
(¥20,600)
¥27,200
(¥24,400)
武蔵村山市
¥23,200
(¥20,800)
¥27,600
(¥24,800)
立川市
¥20,500
(¥18,400)
¥24,300
(¥21,800)
国立市
¥19,400
(¥17,400)
¥22,900
(¥20,600)
国分寺市
¥18,500
(¥16,600)
¥21,900
(¥19,700)
昭島市
¥21,600
(¥19,400)
¥25,600
(¥23,000)
調布市
¥13,600
(¥12,200)
¥16,100
(¥14,400)
府中市
¥16,200
(¥14,500)
¥19,100
(¥17,100)

 

南多摩地区
5:00~22:00
定額運賃
(障がい者割引)
22:00~5:00
深夜早朝
(障がい者割引)
町田市(東)
¥14,500
(¥13,000)
¥17,100
(¥15,300)
稲城市
¥16,700
(¥15,000)
¥19,800
(¥17,800)
多摩市
¥18,600
(¥16,700)
¥22,100
(¥19,800)
日野市
¥20,000
(¥18,000)
¥23,800
(¥21,400)
八王子市(東)
¥21,400
(¥19,200)
¥25,400
(¥22,800)
町田市(西)
¥21,600
(¥19,400)
¥25,500
(¥22,900)
八王子市(中)
¥22,500
(¥20,200)
¥26,800
(¥24,100)
八王子市(西)
¥27,000
(¥24,300)
¥32,000
(¥28,800)

 

西多摩地区
5:00~22:00
定額運賃
(障がい者割引)
22:00~5:00
深夜早朝
(障がい者割引)
福生市
¥24,800
(¥22,300)
¥29,500
(¥26,500)
あきる野市(東)
¥25,400
(¥22,800)
¥30,200
(¥27,100)
あきる野市(西)
¥25,700
(¥23,100)
¥30,600
(¥27,500)
瑞穂町
¥26,700
(24,000)
¥31,600
(¥28,400)
羽村市
¥26,700
(¥24,000)
¥31,600
(¥28,400)
日の出町
¥27,000
(¥24,300)
¥32,000
(¥28,800)
青梅市
¥27,700
(¥24,900)
¥32,900
(¥29,600)

京浜交通圏(神奈川県)からの定額運賃

京浜交通圏(神奈川県)からの定額運賃は以下になります。
京浜交通圏
5:00~22:00
定額運賃
(障がい者割引)
22:00~5:00
深夜早朝
(障がい者割引)
神奈川区 ※1
港北区
¥7,000
(¥6,300)
¥8,400
(¥7,500)
中区
西区
¥7,900
(¥7,100)
¥9,300
(¥8,300)
都筑区
¥9,000
(¥8,100)
¥10,600
(¥9,500)
南区・緑区
¥9,400
(¥8,400)
¥11,100
(¥9,900)
磯子区
¥9,800
(¥8,800)
¥11,500
(¥10,300)
旭区
・保土ヶ谷区
・青葉区
¥10,600
(¥9,500)
¥12,500
(¥11,200)
港南区
・川崎市高津区・宮前区
¥11,200
(¥10,000)
¥13,200
(¥11,800)
戸塚区
¥12,000
(¥10,800)
¥14,100
(¥12,600)
泉区
・金沢区
¥12,100
(¥10,800)
¥14,300
(¥12,800)
瀬谷区
・川崎市麻生区
¥12,900
(¥11,600)
¥15,300
(¥13,700)
川崎市多摩区
¥13,500
(¥12,100)
¥16,000
(¥14,400)
栄区
¥15,300
(¥13,700)
¥18,000
(¥16,200)
※横須賀市は地区で値段が分かれており以下になります。(障がい者割引)
追浜・田浦地区:定額¥15,300- (¥13,700-)/ 深夜早朝¥18,000-(¥16,200-)
逸見・本庁・衣笠地区:定額¥19,000- (¥17,100-)/ ¥22,500-(¥20,200-)
大津・浦賀・久里浜・北下浦地区:定額¥21,400- (¥19,200-)/¥25,300-(¥22,700-)
西地区:定額¥20,400-(¥18,300-) /¥24,200-(¥21,700-)
三浦市:定額¥23,300-(¥20,900-)/¥27,600-(¥24,800-)

県央交通圏(神奈川県)からの定額運賃

県央交通圏(神奈川県)からの定額運賃は以下になります。
県央交通圏
5:00~22:00
定額運賃
(障がい者割引)
22:00~5:00
深夜早朝
(障がい者割引)
相模原市南区
¥14,400
(¥12,900)
¥17,100
(¥15,300)  
相模原市中央区
¥16,600
(¥14,900)
¥19,800
(¥17,800)
相模原市緑区
(旧津久井郡除く)
¥18,900
(¥17,000)
¥22,500
(¥20,200)
相模原市緑区
(旧城山町に限る)
¥20,100
(¥18,000)
¥23,900
(¥21,500)
相模原市緑区
(旧津久井町に限る)
¥21,700
(¥19,500)
¥25,900
(¥23,300)
相模原市緑区
(旧相模湖町に限る)
¥24,000
(¥21,600)
¥28,500
(¥25,600)
相模原市緑区
(旧藤野町に限る)
¥28,000
(¥25,200)
¥33,400
(¥30,000)

タクシーアプリ『GO』の空港定額

タクシーアプリ大手『GO』では羽田空港から職場やご自宅へ移動の際に利用可能な定額運賃サービスを開始しました。

(※東京~羽田・成田空港が対象)

タクシーアプリ「GO」が羽田・成田空港定額運賃を開始

羽田空港の場合、乗車の対象エリアは…江戸川区、台東区、墨田区、文京区、千代田区、新宿区、渋谷区、足立区、葛飾区、荒川区、北区、豊島区、中野区、杉並区、世田谷区、板橋区、練馬区、武蔵野市、三鷹市になります。

また、原則として『首都高速』を経由し、通行料はお客様の負担となり、GO Pay限定のサービスとなります。

羽田空港内でタクシー営業するには?

羽田空港でタクシー営業するには何か心構えが必要なのでしょうか
実は羽田空港でタクシー営業をする際には覚えておきたいルールがあります。この部分は押さえておきましょう。

タクシー乗り場には「末尾制限」がある

羽田空港の国内線・国際線ターミナルに入構可能なタクシーには『末尾制限』なるものが存在します。
これはタクシーの車両末尾番号による入構規制と言って、カレンダーの奇数日→ナンバープレートの末尾番号が奇数のタクシーが入構可能。
カレンダーの偶数日は末尾番号が偶数のタクシーが入構可能という制度です。
※第5優良タクシー乗り場を除きます。
カケル
カケル
なかなか面倒な制限がありますので羽田空港から営業を始める場合の乗り場待機時は注意が必要です。

尚、連休中などの繁忙期はこのが末尾制限』は解除されることが多いです。

国際線は有資格者のみ

また国際線となるとより選抜されたタクシー営業を行うことになります。
タクシー車両に『WELCOME ABOARD!』ステッカーを貼付が必須で、タクシー運転手は『指差し外国語シート』を携行していることが義務付けられています。
また、タクシーシートの活用方法や挨拶、ドアサービス&トランクサービスの実施などといったタクシーの接遇に関する講習の受講者が乗務する車両のみ入構可能です。
国際線乗り場がある第3・第4タクシー待機所への入構は外国人旅客接遇研修修了証(英語・中級以上)を携帯し、入構表示板を掲出することが義務付けられています。

待機状況は確認できる

羽田空港のタクシープールは、都内でトップクラスに混雑を極める場所のため、待機状況を確認してから並びたい…そう思いませんか?
実は東京タクシーセンターのホームページでは羽田空港のタクシープール混雑状況を確認可能となっており、リアルタイムで動画に上げられています。詳しくは➡公益財団法人東京タクシーセンター『羽田空港タクシー乗り場のご案内』
そのため近隣に営業の際は混雑状況を見て利用するのも良い手かもしれません。

羽田空港内には神奈川タクシーも営業できる

羽田空港の所在地は『東京都大田区羽田空港』…つまり東京特別区に属しているわけですので、タクシー営業が可能なのは特別区武三交通圏のタクシーのみになります。
…が、実は特例で神奈川京浜地区のタクシーが羽田空港では営業が許可されているのです。

専用乗り場がある

もちろん神奈川のタクシー車両は羽田空港内を自由に流しが出来るわけではありません。
需要のあるスポットに特化しての営業が許可されている…と言う事はどういう事?となりますと答えは一つです。
そう、専用乗り場です。
羽田空港から横浜・川崎・横須賀・相模原方面へ帰るお客様は以外と多く、特に近隣の横浜・川崎方面は多摩川を渡ればすぐですので、旅の疲れでタクシーを利用したい方や大荷物の方、あるいは飛行機の到着が夜中になってしまった方などには需要は見込まれます。

入構権がないと営業できない

神奈川専用乗り場があることはわかりましたが、どのような車両でも付け待ちをすることが可能なのでしょうか?
答えば×です。
羽田空港へ神奈川のタクシー車両が入構する際は『計画配車車両』という手続きを取得したのち掲示しなくてはいけません。
カケル
カケル
以前羽田空港から一度だけ乗車した際、神奈川のタクシー運転手さんが見せてくださいました。

この方は女性運転手で、韓国ドラマの社長運転手がカッコよかったというきっかけでタクシー業界に入ったそうです!

羽田空港でタクシー営業するメリット

タクシー運転手がこぞって営業へ向かう魅惑のエリア『羽田空港』湾岸エリアの空の玄関はタクシー営業におけるどのようなメリットがあるのでしょうか。

ロング顧客が多い

基本的に羽田空港は正真正銘の『陸の孤島』となっています。

羽田空港全体が埋立地で住所も『大田区羽田空港』となっているほどですからその規模感も想像に難くありません。

そのため、自ずとロングのお客様も多く、高単価が見込みやすい地域であるのです。

酔客がほぼいない

空港という場所の特性上、乗車される半数以上は旅から帰国したお客様、若しくは国内外の観光客です。
そのため多少機内やラウンジなどでお酒を飲んだ方はいらっしゃるかもしれませんが、繁華街レベルで泥酔されたお客様にはまず出会しません。

語学を活かせる

語学を活かせる場は国際線ターミナルの乗り場でしょう。
英語はもちろん、中国語、韓国語、フランス語など…もちろん海外旅行に来られたお客様は日本語を使ってみたいという気持ちもあるかもしれません。
しかし母国語や普段馴染みのある言葉で話ができれば1番コミュニケーションは円滑に進むでしょう。

場合によっては羽田空港内で営業成立

羽田空港でタクシーを利用されるお客様のほとんどは空港着の帰宅の途に着くお客様か旅行、出張、冠婚葬祭等でご利用する方々もしくは訪日外国人観光客です。
しかし中には羽田空港内で勤務されている方もいらっしゃいます。

もちろん空港内や整備場、管制塔等を往来する関係者や各種航空会社職員、それだけでなく空港内施設で働く方々です(ホテル、レストラン含む)。

その方々の移動手段で短距離ではありますが利用することもしばしばありますよ。

羽田空港でタクシー営業するデメリット

羽田空港で営業する際にはデメリットもあります。

これはタクシーを初めて営業する際に是非知っておくと良いでしょう。

果たして羽田空港で営業する事が、タクシー運転手になる貴方にとって相性が良いかも関わってきます

とにかく待つ

これが最大のデメリットと言っても過言ではありません。

すんなりスムーズに乗り場へ行けるケースは…例えば悪天候やトラブルなどで予想外の欠航便が出たりした場合です。
繁忙期でもタクシープールは相当待つ覚悟で並びましょう。
▼つぶやき

筆者も羽田空港へ送迎する事は時折ありますが、あのタクシープールを見る度に思うのは…いややめときましょう。。とにかくどんなにロングな顧客だろうと1〜2時間も待てないです。

カケル
カケル
筆者も羽田空港へ送迎する事は時折ありますが、あのタクシープールを見る度に思うのは…いややめときましょう。。

とにかくどんなにロングな顧客だろうと1〜2時間も待てないです。

ロングとは限らない

もう一つ、お客様が必ずしもロングとは限らない事です。

空港をメインに営業すると開き直るなら良いですが…確かに羽田空港から都心部へ行く場合はそこそこ良い金額でご利用頂けるのは言うまでもありません。

しかし、中にはこのようなケースも普通にあります。
“第一ターミナルから乗車されたお客様の行き先が『第二ターミナル』だった”
この場合お客さまに間違っても『勘弁しておくれよ!』などと言ったら一発アウトです。
また『モノレールの方が安くて早いんでそっち乗ってください』も下手すると乗車拒否になります。

制限が多い

羽田空港では国土交通省並びに東京タクシーセンターからの通達により諸々制限が多いので営業にも注意が必要になってきます。
上述でお伝えした羽田空港に入構可能なタクシーには『末尾制限』なるものが存在します。
国際線ターミナル乗り場も諸々制約があるため、有資格者のタクシー運転手でないと入構ができません。
また、第5優良タクシー乗り場については、優良タクシー乗り場への入構資格を有する車両しか入構できませんので注意が必要です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
都内タクシー運転手が営業していると今では羽田空港も1週間に1度はもしかすると行くのではないでしょうか。
制約があり、お客様が降りた後の営業はスムーズに行けるかどうかは運やタイミングにもよりますが、連休や状況によっては末尾制限などを撤廃する日も設けていますので、その際は一度は機会を見計らって営業してみるのも経験かもしれませんよ。
ちなみに待つのが苦手な方ですと羽田空港営業は…あまりおすすめできません。
これからタクシー業界に転職してタクシー運転手になる皆さんにとってこの羽田空港は「ドル箱」となるか、「鬼門」となるか…それは相性次第でしょう。
Return Top