タクシーメディア by転職道.com

タクシーに関わる求人から利用者まで全ての情報をお届けします

ライドシェアニュース/雨の日は拡充へ規制緩和拡大。タクシーの助け舟になるか。

ライドシェアニュース/雨の日は拡充へ規制緩和拡大。タクシーの助け舟になるか。
カケル
カケル
この記事を書いた人:『転職道.com』の転職相談スタッフ・『タクシーハローワーク(TSJ)』では職業紹介管理者として勤務♪東京特別区地理試験・法令試験取得者/二種免許保持。タクシー求人コンサルタント歴7年目。数々のタクシー企業担当者との取材や求職者との会話で最新の情報を記事化しています。さらに自らも地理試験・法令試験・二種免許を保持し都内タクシードライバーとして勤務もしているまさに『二刀流』です。史上最速の平日&週末の両日連続で営収10万円を3度達成!

ライドシェアの規制緩和拡大。雨の日は拡充へ


国土交通省は2024年6月28日「日本版ライドシェアの規制緩和を行うことを発表し、7月1日より実施しました。日本列島は今や梅雨本番〜梅雨明け間近の今、タクシー業界全体で陥る雨天時の移動手段不足と供給不足の解消をライドシェアでカバーするという狙いです。

タクシーニュース/新規参入ライドシェア事業者『newmo』が大阪万博へ向けドライバー募集を呼びかけ

タクシー運転手にとって雨は「恵みの雨」。晴耕雨読なんて言ってられません。
無線は鳴りっぱなし、流しの嵐…とありがたい半面、需要と供給が一番アンバランスになる時でもあります。

お客様の需要に応えられなくなってしまうレベルにまで達すると、流石に猫の手でも借りたくなるのが現状です。
今回はまさにそれに近いような話題です。

どんな内容?

2024年4月の都内等を皮切りにスタートした日本版ライドシェア。

早くも規制緩和が実施されるとあった内容が気になるところです。今回は「エリア拡充」という話ではないようなのです。

タクシー次世代型アプリ『DiDi』が日本型ライドシェアを始動!

1時間に5mm以上の強い雨の日限定

今回の日本版ライドシェアの規制緩和では「1時間に5mm以上の降水量が予報される時間帯にライドシェア車両の使用が可能になる」というものです。

日本版ライドシェアタクシー解禁。5月は新たに8区域追加!!

万一、ライドシェアが使用可能な時間帯に降水量が5mm以上となってしまった場合は、同一営業区域内で使用が可能なライドシェア車両(自家用車含む)の台数の2倍まで稼働できるようになります。

尚、1時間に5mm以上の降水量が予報される時間帯が1時間の場合は、その前後も含めて合計4時間を対象となります。

カケル
カケル
これは日本版ライドシェアを2024年4月に国内で開始して以降、『雨天時に移動需要が大きくなる傾向が確認された』ためです。

また1時間に5mm以上の降水量が予報される時間帯が1時間の場合は、その前後も含めて合計4時間を対象となります。

現在日本版ライドシェアが実施されている地域

日本版ライドシェアは今後全国的に展開の幅を広げることは必須です。

現時点で日本版ライドシェアが実施されている区域は東京都などの首都圏一都三県や大阪府、京都府、福岡市など現在は15地域で実施しております。

タクシードライバー転職の不安…ライドシェアって何?日本もついに解禁に意欲?

ちなみに、今後日本版ライドシェアそのものは32地域で導入が検討されております。
国内のライドシェアサービスはタクシー事業者主体で実施されていますが、今後は未定です。

今回対象の地域は?

今回のライドシェア規制緩和…『雨天時の特別運行』はどの区域で実施されるのでしょうか?

実はライドシェアを実施している区域全てで実施される訳ではなく、現時点ではまだ地域が限定されてるのです。

「主要大都市圏」がメイン

今回日本版ライドシェアの規制緩和対象となるのは、東京都特別区武三交通圏の23区、神奈川京浜交通圏の一部(横浜市・川崎市)、埼玉県さいたま市、千葉県千葉市、北海道札幌市、宮城県仙台市、愛知県名古屋市、京都府京都市、大阪市、兵庫県神戸市、広島県広島市、福岡県福岡市の12地域です。

タクシードライバーの豆知識③『タクシーの種類って何がある?小型からライドシェアまで紹介!』

東京をはじめとする首都圏と地方を代表する主要大都市圏で実施しユーザーのニーズに応えたい狙いです。

日本版ライドシェアがスタート、反響は?

日本国内で2024年4月よりスタートしたライドシェアは、海外のそれとは違います。

上述でも申したように「タクシー事業者が主体となって運営する“日本版”」という条件の下で実施されています。
応募や問い合わせもスタートから現在にかけて殺到しており注目を集めていることには違いありません。

自家用車がタクシーに?日本版ライドシェア4月より開始

しかしながら、「認知度」や「問い合わせ」に対して実際に「ハンドルを握って実際に乗務をする」という事になると…実際のドライバー数はごく少数の篩にかけられた人数という現象が起きており、各地域でも稼働数の差が生じています。

例えばライドシェアで人気なのは東京都内ですが、同じ首都圏でも神奈川県は非常に稼働台数も少ないのが現状です。
カケル
カケル

これから〜Opinion〜

「1時間に5mm以上の降水量」…これは当然傘は必須な雨量ですし、そこそこ降り注いでいる量になります。

今の時代はレーダーの進化で各地域の気象予報も比較的明確になってきました。
そのためこの規制のジャッジもドライバーと事業者、或いは国土交通省は都度正確な対応を下すと思います。
※まさかいい大人が「近所の洗車場で車を濡らしてそのままタクシー会社へ行き“家の近くは降っているんだから乗務させろ”」なんて事は罷り通らないでしょうが…。。

個人的にライドシェアは国内で成功事例を作るとしたら「過疎地」の移動円滑を重点にしてみてはいかがでしょうかと思います。都内のタクシー営業を行う最中、ライドシェアの手を借りたいと思う瞬間はやはりタクシーの稼働台数の少ない時間とこの様な雨の日です。

隙間産業的なお仕事とはいえ、うまく人材が集まってくれる事を願います。そしてその中から「タクシーの方が面白そう」と思ってシフトチェンジしてくれる方が1人でも多くいらっしゃる事を切望しています。

Return Top