見出し
タクシー坂道シリーズ【東京特別区編】ドライバーデビュー組必見!街でよく聞く坂道を紹介【その③港区編】
さて今回の坂道シリーズは、東京特別区編!その中でも港区編です。
東京特別区の中で一番坂道が多いのがこの港区。
富裕層も多くタクシーを利用されるお客様も非常に多い地域です。
そのため港区界隈は坂道の名称が交差点名、駅名などに使われているケースが非常に多いのです。
またお客様からも『◯◯坂まで行ってください』という配車注文をかなり頂きますので、よく覚えておきましょう。
港区の坂
それでは港区の坂道を見てみましょう。
幹線道路の坂道から、一般道路の坂道までバリエーション豊かです。
しかしよくみてみると、アイドルのグループ名や芸人さんの名前などによく使われている坂道もあり、なかなかユニークですよ。
なだれ坂
なだれ坂は港区六本木3丁目4番から、大泉寺、円林寺前を南へ上る長い坂道です。
また六本木通りにも『六本木なだれ坂』交差点がありますのでお客様から依頼をされたら交差点で降りるケースも多いですし、この付近で乗車されるお客様も多いです。
仙台坂(麻布)
仙台出身の方は大変に愛着の湧く名前ではないでしょうか?
仙台坂は港区元麻布1と南麻布1の間にある比較的起伏の強めな坂道です。
また、麓の仙台坂下周辺には韓国大使館があるのも特徴です。
名前の由来を紐解くと…やはり仙台に由来があるようで『坂の南部一帯が、仙台藩伊達家の下屋敷であった』ところから、その名をよぶことになりました。
…が、どちらかと言うとこちらが有名で、お客様も行き先を伝える際『仙台坂上』や『仙台坂下』と言う事がほとんどです。
霞坂
霞坂は港区西麻布1丁目と3丁目の間にある坂道です。
タクシー乗務員のみならず近隣の方々にはおなじみの「西麻布交差点(六本木通りの)」から東の杉友ビル前付近までの坂道です。
周辺はアンダーパスがあり、六本木方面へ急ぐ際は高樹町交差点からアンダーパスを使うのは必須ですが、逆に六本木方面から渋谷方面へ向かう場合はアンダーパスが高樹町交差点で返って混雑し渋滞することがあります。
使いようによっては渋谷方面に行く際はアンダーパスを使わない方が良い場合がありますので、うまく使い分けましょう。
饂飩坂
港区六本木5丁目にあるこの饂飩坂。『うどんざか』と読みます。
六本木けやき坂通りのゲートタワー交差点から上り坂を走り六本木中学校をすぎて突き当たるY字路の小さな交差点に当たると思います。
六本木交差点から渋谷方面、ミッドタウン方面へ行きたい方はここを右へ抜け道で行くと思いますが…あのY字路を曲がった短い坂道こそが饂飩坂なのです。
おそらく六本木界隈の方でもこの坂道自体は知っていても、坂の名称を知っている方はごく少数でしょうし、タクシーに乗られたお客様から『饂飩坂を〜』というフレーズは…聞けたらレアです。
芋洗坂
上述の饂飩坂とは逆川のY字路で、六本木交差点から一方通行に降る細い坂道。
アマンドの左脇の坂道…これが芋洗坂です。
六本木交差点はタクシーの交差点内客待ち禁止区域ですのでお客様が芋洗坂付近でタクシーを止める事がよくありますよ。
とかく饂飩坂とは対照的この名前が広く認知されているのは…芋洗坂そのものの名称由来よりも、タレントでR-1ぐらんぷり2008準優勝の『芋洗坂係長』の存在が大きいのではないでしょうか(全く坂道と関係ありませんが…)。
けやき坂
けやき坂は六本木ヒルズとテレビ朝日の前を通る坂道で通称『六本木けやき坂』とも言われています。
クリスマスシーズンはイルミネーションが綺麗で多くの人でごった返します。
某アイドルの名前でもお馴染みで、車の往来も比較的多い場所ですよね。(名前変わってしまいましたけど)
タクシー需要もテレビ朝日周辺とあって大変高いのですが、近年は深夜の客待ちでテレビ局や周辺住民からの苦情が大変多いので、テレビ局周辺営業は各無線事業者の指示にしっかりと従いましょう。
鳥居坂
鳥居坂は港区六本木5丁目にある坂道です。
坂道そのものは東洋英和女学院前やフィリピン大使館を麻布十番方面へ下る坂ですが、タクシー営業していますと鳥居坂下の交差点までという指名が結構多いのです。
近隣は都営大江戸線の麻布十番駅があります。
乃木坂
乃木坂は港区の赤坂8丁目と9丁目の境、乃木神社前を西へ外苑東通りへと上る坂で、東京メトロ千代田線の乃木坂駅はこの周辺に位置しています。
現在、乃木坂というワードだけをGoogleで調べますと場所が全くヒットしません。
やはり検索結果は某アイドルグループばかりになってしまいます。
ですので純粋に周辺を調べる際は『乃木坂 場所』みたいな感じで検索エンジンを入れてみると良いと思います…。
六本木さくら坂
六本木さくら坂は六本木ヒルズ内に存在する坂道です。坂道に沿って75本の桜並木が75本続いていることからその名前が付けられました。
六本木ヒルズゲートタワーからレジデンス棟を経て妙経寺へ至る坂道で、けやき坂に並行しています。
あまり間違あることは無いと思いますが、大田区の桜坂とは全然違いますのでご注意ください。
スペイン坂(六本木)
スペイン坂は港区六本木1丁目、アークヒルズの南側に位置しています。桜の名所としても知られており春には多くの方が訪れます。
スペイン坂という名前の由来は六本木通りからスペイン大使館につながることから来ております。
ご存知渋谷にもスペイン坂はありますので、お客様からスペイン坂と言われたら港区か渋谷区か必ず確認しましょう。
フランス坂(六本木)
フランス坂は東京都港区六本木3丁目にある歩行者用の階段です。
六本木交差点近くにありアークヒルズの南側に位置していますが、無論「階段」のためクルマがその坂道を走るのは物理的に不可能です。(んなこたわかってるわい!という声が聞こえてきそうですが…笑。)
ちなみに渋谷区にも渋谷消防署とハローワークの間を上る坂道が「フランス坂」という名前ですので注意が必要です。こちらはクルマやタクシーがしっかりと交通できる坂道です。
檜坂
檜坂は港区赤坂6丁目から9丁目付近までの坂道で、東京ミッドタウン、檜町公園の裏手に位置しています。
六本木からTBS方面へ行く際はよく使われる坂道で、赤坂駅方面から六本木方面へ出向く際も使用するケースがありますよ。
三分坂
三分坂は港区赤坂5丁目付近にある坂道です。TBS放送センターの裏手から、報土寺を回り込むように曲がっております。
あの『オールスター感◯祭』の恒例企画である赤坂5丁目ミニマラソンでおなじみとなっている名物コース…※心臓破りの坂がある場所です。
そのため勾配がものすごくきつい坂道となっています。
※実際の心臓破りの坂はTBS関係者用敷地内ですので入場できません。
日向坂
仙台坂下を過ぎて麻布通りにぶつかる二の橋交差点をそのまま直進すると日向坂となります。
住所は港区三田1丁目と2丁目の境を繋いでいます。
『ひゅうがざか』と読みますが、別名「袖振坂」や「ひなた坂」とも言うのでご注意下さい。
近隣にはオーストラリア大使館への利用や赤羽橋交差点を回避するための道としてタクシーはよく利用されます。
乃木坂同様、ワードだけをGoogleで調べますと場所が全くヒットしません。
やはり検索結果は某アイドルグループばかりになってしまいます。
魚籃坂
魚籃坂は、港区三田4丁目と高輪1丁目の境に存在する坂道です。
『ぎょらんざか』と読み、魚卵みたいな感じでなんともインパクトのある名前で覚えやすいと思います笑。
ただこの魚籃坂は港区や品川区周辺でタクシー営業していますと割と高い頻度で降車地に指名される事が多い場所です。
また、住宅地も多いことから乗車されるお客様もいらっしゃる地域です。
『魚籃坂下』と『魚らん坂下』?
魚籃坂には坂下に同じ交差点名前が二つある大変紛らわしい場所です。
見分けの付け方は。本当の坂下は『魚らん坂下』で、415号線とぶつかり、溜池方面に走るとすぐさま古川橋交差点となります。
一方もうひとつの『魚籃坂下』は交差点名が『魚籃坂下』という名称になっており、国道1号線とのT字路になっております。ほとんどのお客様がご乗車の際に「魚籃坂下まで」と言う場合はここの交差点で降りられるケースが多いです(逆もしかりなので付近に到着前は必ず確認しましょう)。
ちなみに草かんむりの「藍」ではなく、竹かんむりの「籃」なのです。
しかしプリン体の高そうな名称ですよね…笑。
失礼!本当の由来は『坂の中腹に魚籃観音を安置した寺があるために名づけられた。』そうです。
聖坂
聖坂は港区三田4丁目にある坂道です。
三田4丁目交差点の西側の三叉路を南方向に入り、普連土学園の前の通りになります。
また、伊皿子交差点では魚籃坂と交差しますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
港区の坂道シリーズ…アイドルグループの話ではありませんよ!
非常に坂道が多い地域でタクシー需要も非常に高い地域なのです。
有名どころは紹介しましたがまだまだ港区には小さな坂道や抜け道的な場所があります。
是非ともタクシー運転手として転職した暁には坂道マイスターになってお給料を稼いでください(^^)